■世紀末の詩■ 日テレ10 (1998/10/14-12/23)

 トップへ  ドラマ一覧へ 

※ 日付順の日記から、このドラマの分だけを抜き出してまとめたページです。 ※


■世紀末の詩■ 10/14(#1)

いい! ますます役の幅を広げた竹野内豊もいい! 山崎努もいい! 坂井真紀もなんだかよくわからんがいい! ゲストの広末涼子もいい! ついでに木村佳乃もいい! 

やったぞ野島伸司! 看板に偽りなし。これならママもオッケーさっ!(なんじゃそりゃ)

■世紀末の詩■ 10/21(#2)

次週予告で結末もわかっていた今回ですが......

「目が見えるようになったら鏡が見たい」という女の子(遠山景織子)の話を聞いた時点で、教授(山崎努)は事の成り行きを判っていました。野亜(竹野内豊)の話では、こおろぎさん(斉藤洋介)は強がっているものの、手術させたことを後悔していないようです。泣かせます。(;_;) 「目に見えるモノを欲しがる」「愛だと思い込んでいる」......そうかもしれない。でも、そう言い放ってみたものの、「愛はあると言え!」と叫ぶ野亜には何も言い返せない教授。 エンディングでは、こおろぎさんの回想話が映像で流れ、余韻に浸らせます。野島さん、この辺は巧いね。

「タブロイド」第1話とは「巨乳」つながりでしたね。(^o^;) (偶然でしょうが)

「生まれつき目が見えなかった」子が、目が見えるようになってすぐに杖も持たずに歩けたりするのはヘンでしたねぇ。急に外界からの情報量が増えると、しばらくは逆に危ないと思うんですが......。将来目が見えるようになった時のことを考えて、小さい頃から親御さんが、自分の注目している方向に眼球を動かしたり、まばたきしたりするように訓練させていたのだ、と妄想して、自分を納得させています。(^_^;) (野島さん、時々ディテール甘いからなぁ)

現実的な「タブロイド」→ 観念的な「世紀末の詩」の流れは、私には続けてみるのにちょうどいいみたいです。

■世紀末の詩■ 10/28(#3)

一生に一度の命を懸けた「愛」を看取って心に刻みつける勇気、オレも持ちたいです。

■世紀末の詩■ 11/4(#4)

今回も名言続出の教授(山崎努)ですが、彼のグサリな言葉をもってしても、ガキの甘えた発作を完全に止めることはできなかったですね。現実にもそうなのかもしれません。

代議士(布施弘)に引き取られていった羽夢くん(真柄佳奈子)......お父さん(谷啓)と一緒に育ててきた「優しい気持ち」と、お父さんから「引き離された痛み」を忘れることなく、偉い人になってくれるだろうと思います。代議士から受け取った小切手を捨てて、住んでいたアパートを出て浮浪者に戻ったお父さんは、かっこいい & 切ないです。

理屈っぽくて肉体感のない羽夢くんの物言いは、まるで自分の子供の頃を見ているようでした。ま、自分は偉い人になれてないんだけど。(^_^;)

野島伸司様: その絵が欲しいのはわかるけど、合成してまで作らなくても......

■世紀末の詩■ 11/11(#5)

「信じる」=「疑いを封じ込める」<「疑わない」......そのビミョーな心情、切なさ......良かったです。車椅子の青年役:三上博が、抽象的・非現実的なことを語ってるのって、絵になりますね。(^_^)
でも......
野島伸司さんがこういう話を書く場合、必ず死ぬのね。(-_-;)

■世紀末の詩■ 11/18(#6)

広田馨役:藤原竜也くんは、純粋に思い詰めてしまうのが凄く似合うね。しかも母がらみで......

■世紀末の詩■ 11/25(#7)

わかる。わかるよ。(-_-)ンー
愛する人を看取る。その死を認める。そのための努力。そして生きる......僕も野亜派。
パン屋のお父さん(大江千里)、いい感じが滲み出ていた。特に「の」より「あ」が高い「のあくんと言ったね」が良かった。(^_^)
死んだ奥さん(桜井幸子)が生きてるエンディング回想シーン。生きてるし活きてる。(^_^)
涙の染み込みは CG。どーしてもどこかには CG 使いたいんだね......(-_-;)
あの程度の冷凍で 9 年もつのかどうかは、おいといてー (^_^;)

野亜(竹野内豊)に一度はビンタ食わせておいて、後で自分からキスする里美先生(木村佳乃)......最近、気まぐれ過ぎ。(^_^;)
ミア(坂井真紀)! なにを身ごもったんだー! (^o^;)

■世紀末の詩■ 12/2(#8)

天才教授:影山(田中健)の理屈を、生理的に拒否した野亜(竹野内豊)。教授(山崎努)は珍しく野亜を誉め、「オレの方こそ洗脳されているのかもしれんな」と言います。決して自分を振り向いてくれない人、自分だけを愛してくれるクローン......愛する人のクローンと自分だけの「鳥かご」の中で、無為に暮らしていく安楽......恥ずかしながら、ちょっと惹かれてしまう自分。「がんばれ」という言葉に感じるむなしさは、最強に弱まっている心に気付かせてくれます。

冒頭、道ばたに裸足で突っ伏していた女の子(持田真紀)。彼女がそうしたのは、細胞に残る自殺の記憶のせいでしょうか......クローンと共に都会へ向かう天才教授:影山。その飽く事なき想いは、まだ続いているのでした......オリジナルの「息子」を判別できた後で、思い直したり、クローンと一緒に死んだりという結末じゃない所が秀逸でした。

気を取り直して次回予告! ミア似の女の子(ていうか坂井真紀)が、しゃべる! スゴむ! 銃を突きつける! 一体どうなってるの!? なんか今週の流れだと「クローンか?」とか思っちゃうけど......それにしても、何を身ごもってるんだミアー! (^o^;)

■世紀末の詩■ 12/9(#9)

ちょっとカミ気味な (^_^;) 謎の男(大沢たかを)がきっかけで、前回までのまとめをやってくれた野亜(竹野内豊)。里美先生(木村佳乃)の気持ちも聞けて、今回は充実した気分でしょうね。
しかし、「ノストラダムス」って、ちょっとベタじゃないか!? (^_^;)トカンジルノハ ニホンジンダカラ?

「喜怒哀楽が無ければ」と思ったこと、ある。エンディングに流れる人間の愚行の数々......TV 映像をリアルに捉えてしまう勘違い野郎(オレ)には、情報量の少ないこれらの映像でさえ、心に痛くてしかたなかった。痛すぎて、積極的に心を麻痺させようとして出来なくて、屁理屈をこねて一時的に心をごまかすということを、よくやっていた気がする。最近では、痛がる前にごまかしがちになっているけど......いいのか悪いのか。悪いな。

次回は「タブロイド」対策なのか、30分遅く始まるので注意しよう!

■世紀末の詩■ 12/16(#10)

いつもはこのドラマを見ていない妹が、今回たまたま一緒に観ていた。野亜(竹野内豊)が抽象的なことを言ったり、百瀬教授(山崎努)がひたすら同じ所をヤスリがけしたり、ミア(坂井真紀)の前で大島学長(杉浦直樹)が昔話をしてるのを見て、ずっと首を傾げていた。「このミアって子は、第1話で野亜と教授が自殺しようとした時にたまたまそばにいて、それからずっと一緒にいる変な子なんだよ」とか一生懸命説明したんだけど、里美先生(木村佳乃)のフィアンセ:草間さん(角田英介)のリアクションを見てついに我慢できなくなったらしく、「つまんない。寝る!」と部屋に戻ってしまった。(^^; うーむ。このドラマは、独りで思い入れながら観るべきなのかもしれない。(-_-)ンー

チョイ役でずっと出てた千秋ちゃん(吉川ひなの)は、実は百瀬教授の子だったんだね。名前にまで意味があったし。うーん、長いフリだった。エンディングの、冬子さん(永島暎子)の若い頃を演じていた人はどなた? スタッフリストを探しても見あたらなかったんだけど......

■世紀末の詩■ 12/23(#11:最終回)

「愛」とは「冒険」。
「愛」のカタチは「風船」。

......百瀬教授(山崎努)と野亜(竹野内豊)がたどり着いた答えは、決して難解なものではなく、全ての人々に様々な解釈を許す、とても素直なものでした。

百瀬教授の「予定通りの死」に涙し、「アタシ、死神」と告白するミア(坂井真紀)......「君は天使だよ」と野亜は言います。彼女が産み落とした黒猫の青白い光(by 合成 ^^;)が、それを証明しているかのようです。地獄へあと一歩の若者の前で、けたたましく笑うミアは、やさしすぎる死神。エンマ様に怒られまくっていることでしょう。

死んだ彼の「心の声」を引き出し、資産家の娘を救った野亜は、優秀な P.A.。(^^;
里美先生(木村佳乃)を奪いに「行かない」ことを選んだ野亜のやさしさと強さ。
百瀬教授が残した潜水艦で旅立った野亜の心には、何が浮かんでいるのでしょうか......


 トップへ  ドラマ一覧へ 

Since October 1, 1998