■セミダブル■ フジ水10 (1999/4/14-6/30)

※ 日付順の日記から、このドラマの分だけを抜き出してまとめたページです。 ※


各話のドラマ雑記

■セミダブル■ 4/14放送 (第1話) KW: 手術実施

全体に流れるこの絶妙な摩擦感がたまらない! いい! (-_-)ンー

神宮寺祥役:中井貴一は今まで見たことのない役柄で新鮮だったし、手術を通して変わった美咲(稲森いずみ)に惹かれたし、心配してた慎太郎(つんく)と蘭蘭(ビビアン・スー)もオッケーな上になかなか重要そうな役だし、オープニングでは違和感があった都築真子役:大竹しのぶも始まってみればちゃんと中井貴一としっくりしてたと思います。

ストーリーの方も、一冊の本「涙が乾くまで」で一貫させ、最後に軽くひっくり返してみせる見事さだったし、とりあえず第1話としては言うことなしです! (^o^)

■セミダブル■ 4/21放送 (第2話) KW: レポート水没

プールに転落した弾みで、力作レポートもバラバラ、水浸し......そのレポートを再度、一から書き直した美咲(稲森いずみ)! キミは正しい!
そして、水浸しレポートを拾い集め、密かに目を通していた神宮寺(中井貴一)! キミも正しい!

つらい過去が、何も寄せ付けない人格を形成した神宮寺......書籍「涙が乾くまで」に現れる本心......バス停で、美咲に、振り絞るように口にする本心......本心を直接言葉にすると、心が剥き出しになるから、勇気がいるんだよね。オレなんか、震えたりするよ。こうして文章として書く方が、少しは楽。書籍に本心が出ているというのは、わかる気がする。

■セミダブル■ 4/28放送 (第3話) KW: 猫が暴いた左胸

証拠もなく盗みの疑いを持たれた丈二(吉沢悠)(美咲の弟)は、「疑われた」という事実で自暴自棄になり、口悪くわめいている。キャンパスの注目まで集めてしまう大声は、より疑いを深めるばかりでなく、美咲(稲森いずみ)が姉であることや、丈二が刑務所に居たことをも、周知のものとしてしまう。
ムリヤリ警察に連れていこうとする警備員を制止したのは神宮寺(中井貴一)だった......

神宮寺 「警察に通報する前に、もう一度ちゃんと彼の話を聞くべきじゃないか。」
警備員 「いや、しかし......」
神宮寺 「そのために君たちがいて君たちの部屋がある。」  (そうだそうだ!)
丈二  「わかってるヤツだっているんじゃんよぉ!!」
美咲  「丈二!」
神宮寺 「君も自分の疑いを晴らしたいのなら、それなりの態度でこの人達と話すんだ。
     いくらわめいても本当のことが伝わるとは限らない。」  (そうだそうだ!)
丈二  「わめくって何だよその言い方よぉ!!」  (とまらないねぇ。(-_-;))
美咲  「やめて、丈二!」
警備員 「じゃ、とりあえず警備室に」
丈二  「わかったよ、どこにでも行ってやるよ!!」

丈二の疑いは晴れ、お礼を言いにきた美咲に、神宮寺は「肉親が殴る時の気持ち」について語る......
みんな色々な過去があって大変だね。でも、それぞれ見守ってくれる人がちゃんといるのは羨ましいなぁ。いいよなぁ。まぁ、ドラマって大概そうだけど。フローにするとこんな感じ?

  真子(大竹しのぶ)
   ↓
  神宮寺 ← 蘭蘭(ビビアン・スー)
  ↑↓
  美咲 → 丈二
   ↑
  慎太郎(つんく)

なーんだ、一番恵まれてるの、神宮寺センセじゃん!

■セミダブル■ 5/5放送 (第4話) KW: スキャンダル

「そうだな。君自身の問題だ。私には関係のないことだ。」 by 神宮寺(中井貴一)
美咲(稲森いずみ)の左胸の事実を知ってリアクションに困った神宮寺は、とっさにいつもの調子で切り返した。

その冷たい態度は、通常であれば「なにさ! 人間味のないヤツ!」との反感を産み、そのおかげでそれ以上の接触を避けられる「壁」となる筈だった。しかし、「逆境の心理学 涙がかわくまで」を通して、神宮寺の心の深い部分に接触している美咲には、逆効果だった。無機質な「壁」である筈の言葉の一つ一つが、彼女にはグサグサと突き刺さっていく。戸惑う神宮寺。

なんなんだあの文学部セクハラ部長 & 副部長はっ!! そして彼らに丸め込まれている存在感のない教授たちはっ!! (-_-メ) 査問委員会で吊し上げを食う神宮寺の前に、美咲が現れ、左胸のことを叫ぶ! 神宮寺の行為(部長をグーで殴った)は、自分への同情からだと言う。しかし神宮寺は......
    「私が黙っていたのは、君に同情したからではない。私が黙っていたのは......」
って、そこで「つづく」なのぉ! (^o^;)

いよいよ急展開の兆し! 次回予告で 3F から飛び降りる神宮寺! なんだなんだー! ちゃんと下にマット敷いてあるのかぁー!! てそれが超心配。(-_-;)

■セミダブル■ 5/12放送 (第5話) KW: スーパーマン神宮寺

「なんも見つからんかったら、やめるべきかもしれへんなぁ。」 by 慎太郎(つんく)......美咲(稲森いずみ)に言いながら、自分にも当てはまっているというのが泣かせるね。

まさに清水の舞台から飛び降りる気分の二人。
教授会で胸のことを叫んだ美咲。でも、「出て行きなさい!」と神宮寺(中井貴一)。
3階から飛び降りた神宮寺。でも、つかんだ腕を振りほどいて立ち去る美咲。
おいおい救急車呼ばなくて大丈夫? (-_-;)

それにしても二人とも、鮮明に過去のやりとりを覚えているねぇ。(^_^;)
ついに来週は結ばれる訳ね。ハリネズミの最接近状態。これからの方が大変だよきっと。

なんと「逆境の心理学 涙がかわくまで・・・」が本当に発売! (^o^;) ノベライズ物は避けていたオレだけど、「そのもの」が出ちゃうんじゃ、買っちゃいそうだなぁ。
「たまには一般人が喜びそうなことを書いて、収入を得ることもある。」 by 神宮寺......ドラマと違って、現実はこっちな気がしてしまうよ。現実は奇ナリ。

■セミダブル■ 5/19放送 (第6話) KW: フリーライター玉砕

「キミ」呼ばわり女:都築先生(大竹しのぶ)の分析が秀逸。器用で気配り屋の慎太郎(つんく)と、不器用で無愛想な神宮寺(中井貴一)を対比、慎太郎に質問して答えさせ、「神宮寺先生は逆だね。突っ走るよ。」だなんて、単純そうに見えて、なんて的確なんでしょう。実際その通りだったし。

突っ走る神宮寺は、ごくありふれたことを言うんだけど、彼が心理学者であると思って聞いていると、一つ一つの言葉に重みを感じでしまうのだから不思議だ。特に、美咲(稲森いずみ)の左胸に手をあてて「君のここは温かい。」って言うくだりは、思わずうなってしまったよ。でもオレだけかもしんない。

ベッドの中で、美咲の右手と神宮寺の左手が組まれる......その組み方、オレと逆だ。左手の親指が上じゃないと気持ち悪いのだ。(^o^;) 彼女とそんなバカ話をしていたあの頃を思い出してしまい......(T_T)

神宮寺の電話番号のメモを見て至福の美咲......まだ中盤戦、なにかあると思ってたけど、都築先生に子供がいて名前が「祥」だなんて! なんてベタな名前をつけるんだ!
どういう流れでそうなったにせよ、ちゃんと避妊しろよな。(-_-;) >ALL

■セミダブル■ 5/26放送 (第7話) KW: 再発の疑いアリ

祥Jr.に自分の子供時代が重なり、祥Jr.の父である自分に自分の父が重なり、都築真子(大竹しのぶ)に「君のトラウマは重くて背負いきれない」と言わせた自分の「資格の無さ」を痛感し......ついにはこれらが堂々巡りして......美咲(稲森いずみ)とのことをきっかけに、「自分もトンネルを抜け出しつつあるかもしれない」と楽観していたのに、こうも簡単に逆戻りしてしまうとは......

自分を無くした神宮寺(中井貴一)の家に、期待一杯で向かう美咲を見て、オレは叫んでいた。
    「行くな! 残酷なことが待ち受けてんだよ!」 (あれ? どっかで聞いたような...)
そして、やはり......キミの表現は、どうしてそうなっちゃうの!?

次回予告、心に響いたのは、祥Jr.の言葉......「あなたは、ちゃんと人を愛せる人です!」
きっと、「逆境の心理学」だけでなく、数式込みの難しい本も含めて何冊も読んだ結果、彼が導き出した結論だよね。すごく救われる感じがしたよ。

ところで、ちょっと画面効果と音声効果が過剰な感じしない? (^^;

■セミダブル■ 6/2放送 (第8話) KW: あなたはちゃんと人を愛せる人です!

祥Jr.は、机に神宮寺(中井貴一)の本を何冊も積み上げていたそうだけど、結局「逆境の心理学」のことしか言ってなかったね。さすがに「数式付き心理学」は難しかったか。(^_^;)

神宮寺は最後に、祥Jr.の肩に「ポン」と手を置いた......美咲(稲森いずみ)の腕を掴んだり、都築さん(大竹しのぶ)の腕を掴んだり......他人との関わりを避け、こういうことをなかなかできなかった神宮寺。彼がそれをしていることに、すごく大きな意味がこもっている気がする。人付き合いが上手く、自然にスキンシップできちゃう人の「ポン」とは違うと思うな。

美咲は慎太郎(つんく)と同居、講演会を引き受けて......もう神宮寺ナシでも十分だよね。確かに神宮寺の方がまだ「救われてない」のだけどね。

■セミダブル■ 6/9放送 (第9話) KW: 引っ越し & 講演会

講演会の壇上で、「もう一度、大学で勉強します!」と宣言した美咲(稲森いずみ)。それを聞いて、神宮寺(中井貴一)に渡された他大学の入学案内をゴミ箱に捨てた慎太郎(つんく)。てっきり、神宮寺のいる大学でもう一度学んで欲しいという気持ちかと思っていたら......「(大学に行くのを)やめとけよ。」!! 耳を疑った! 美咲を見守り続け、新しい生き方を見つけようとする美咲をサポートしてきた慎太郎が!

愛する美咲を守りたいという気持ちが過剰に働き、美咲を傷つけた神宮寺に近づけたくないという気持ちに繋がり、「守る」が「過保護」になり「決めつけ」「拘束」となっていく瞬間。悲しかった。(T_T) 「美咲が愛しているのは神宮寺や」まで言ってたのに......

愛する人がこれ以上傷つくのを見たくない、という気持ちはわかるけど、相手の自立性を無視した「守り方」は、逆にその人を殺してしまう。守りどころを見極め、じっと我慢することは辛いだろうけど......決して傷つくことのない人生の空虚さは、考える必要があると思う。
「何言ってんだ」と思われるかもしれないけど、この間ちょっといろいろあったんで、上記には「気持ち」が入ってます。

■セミダブル■ 6/16放送 (第10話) KW: 末期の膵臓ガン

末期の膵臓ガンで、早くて 3ヶ月、もって半年の命......そう来るんかい。(-_-;) 神宮寺(中井貴一)が思い切った行動に出るための動機付けとして必要なのだろうけど、ちょっとショックだな。みんな、ちゃんと健康診断受けようね。

丈二(吉沢悠)と蘭蘭(ビビアン・スー)の結婚に絡んで、美咲(稲森いずみ)と神宮寺に接点が出てきても、慎太郎(つんく)は「ええんちゃう」と表向き笑顔で許していた。「やっぱり優しい人だ」とホッとしていたら、最後に
    「その本(逆境の心理学)、ええ加減捨てていい頃とちゃうんか」
と来たよ。(T_T) 愛が拘束に向かうのは悲しいね。

■セミダブル■ 6/23放送 (第11話) KW: 最後の講義

「初めて覚えた日本語です。『祥』は幸せというイミ、喜びというイミ」......蘭蘭(ビビアン・スー)が差し出した「父との写真」を、神宮寺(中井貴一)はついに受け取る。蘭蘭の涙を拭う指は優しく、蘭蘭を「妹」と呼ぶ声はあたたかい。感情表現が抑えられているほど、想いは伝わりやすくなり、心は感じやすくなるのでは......そう感じた場面だった。

神宮寺の最後の講義。「逆境の心理学」をテキストとした話。中井貴一さんの声質や、マイクの声の響き具合もあってか、聞き惚れるような、引き込まれるような感じがあった。あの教室の生徒達は全員、「逆境の心理学」を買うことだろう。(^^;

「講義を、終える!」去っていく神宮寺に生徒達が拍手。安東くん(川岡大二郎)が立ち上がり、「今のような講義を、来週からもやってください! お願いします!」......これは違うんじゃないか。今回の講義は、心理学を学ぶ者への「提言」。確かに素晴らしいものだったけど、毎回「提言」ばかりを受け身で聞くだけでは勉強にならないでしょうに。大学に「感動的な話」を聞きに来てるだけなの?
自分が主催した講演会に神宮寺先生を講師として招くのならいいけどね。>安東くん

神宮寺曰く「人間の心を言葉で説明しようとするのが心理学」......これは学問全般に言えること。今までの数学的講義は確かに無味乾燥だっただろうけど、学んだ数式は表現のための「新しい言葉」だと言える。説明に数千語を費やしていた内容を一つの「言葉」で表現し理解できるようになっていくことが、学問を修得することだと思う。「数式が心に響く」経験をすれば、今までの講義の見方も変わると思うのだが......というのが、バリバリ理系だった私の意見。(^_^;)

神宮寺は最後の論文、心についての論文を、「逆境の心理学 -完結編-」と題した。自分の心を題材にするとともに、記述手段として「心理学の言葉」ではなく「平易な言葉」を使うことに決めたのだと思われる。前著と同様、全ての人の心に抵抗なくスッと入ってくる、素晴らしい内容になるのだろう。ただ、私としては、前段のような想いもあり、本格的な論文として書き上げて欲しかったという気持ちが、ちょっとだけあるのだった。

■セミダブル■ 6/30放送 (第12話:最終回) KW: テーマは「愛」

ドラマタイトル「セミダブル」の意味を朗々と説く慎太郎(つんく)。BGM は「シングルベッド」ときた。(^^; 美味しいトコ持ってったねぇ。タイトルまでプロデュースしてたのか!? >つんく

美咲(稲森いずみ)が駆けつけても、神宮寺(中井貴一)は病気について嘘をつき通した。美咲が進むべき道を進めるように。より多くの人に愛を与えられる「チカラ」を身につけられるように......他人の将来を本気で心配する様子に、一番「愛」を感じていたオレであった。

臆面なく「愛」をうたいあげた神宮寺。書籍「愛のチカラ 逆境の心理学 -完結編-」の装丁、著者紹介の微笑んだ神宮寺まで見せられると、「早く発売してぇ!」と思ってしまう。果たして発売されるのだろうか!?



Since October 1, 1998