ドラマ雑記[2001年 1月〜(3)] 3/1-3/29 放送分

ラインナップ(2001/2/6 改定): ■HERO■2001年のおとこ運■ロケット・ボーイ■FACE 〜見知らぬ恋人〜■渡る世間は鬼ばかり■お前の諭吉が泣いている■カバチタレ!■ストロベリー・オンザ・ショートケーキ■白い影■
途中リタイア: ■別れさせ屋(1/29放送 第4話まで)■女子アナ。(1/9放送 第1話まで)■ビッグウイング(1/12放送 第1話まで)■向井荒太の動物日記 愛犬ロシナンテの災難(2/3放送 第4話まで)■
最初から見ない: ■21時・22時台以外■時代劇■NHK■

※ 日記をつけ始めた経緯を、「ドラマ雑記(1998年4月〜)」ページの最後にまとめてあります。※

各話を思い出すのに役立つ!?「キーワード」がつけてあります。タイトル右の「KW: xxx」がそれです。


2001/4/9(月)以降の放送分は 別ページ です。


2001/3/29(木) (4/9 記入)

■渡る世間は鬼ばかり■ 3/29放送 (第25話) KW: スペシャル!

2時間30分という長丁場なのに、最後までまったくダレずに見ることができて、見終わったあとには心地よい満腹感が残ったんだなぁ。ドラマはもちろん映画でさえ、ここまで満足できることってなかなかないよ。何はともあれ、ありがとう、石川くん! (←2年半前にこのドラマを俺に勧めてくれた同期)

まずは幸楽の愛ちゃん(吉村涼)。前回に突然現れたボーイフレンド・城代さん(宮下裕治)は、この春に大学を卒業して一流企業への就職も内定しているというクソ真面目な青年だった。愛ちゃんの父・勇さん(角野卓造)に「交際を認めて欲しい」と嘆願するときにも、想定される反論に対して予防線張りまくりなトークで、まったくもって非の打ち所がなく、勇さんは一言も言い返せなかった。

ただし演技力的には、まだ橋田壽賀子語にも長ゼリフにも慣れてないようで、棒読み口調でちょっと問題アリだったけど。(笑) とは言え、城代役の宮下裕治さんは「東京フレンドパーク 2」のスペシャルにも「渡る世間」のレギュラー陣に混じって出ていたらしいから、これで終わりじゃなく今後もどんどん登場することは確実。数少ない若手の新規加入で、今後の展開がどうなるのか楽しみだね。

前回のドラマ雑記では、愛ちゃんと城代さんはもうデキちゃってるというニュアンスで書いたけど、今回の城代さんの話によれば「まだ清い交際」らしい。ちょっと残念かも。(笑) でも俺は、彼の言葉を完全に信じているわけじゃない。なぜなら、自分が相手の親にそういう嘘をついたことがあったから。(笑) 別にやましい気持ちじゃなく、いきなり白木屋の CM みたく「もう頂いちゃいました!」なんて言ったらショックでかいだろうと生意気にも気を遣ってたんだよねー。あのぐらい話に予防線を張れる城代さんなら、そのぐらいの嘘はつくかもなーと思ってさ。それにもう付き合って半年だというし、普通ならねー。(笑)

心配なのは愛ちゃんの態度で、お父さん(=勇さん)が嫌がるなら付き合わない、私が諦めれば全部丸くおさまるんだからって感じだった。親に反対されてまで想いを遂げることはできない性格みたい。でもこういうの、どうだかなぁ。親に感謝し親を大切に想う気持ちもわからなくはないけど、彼女がそれに一生耐えられるわけがない。以前にみんなに内緒でスキー旅行に行ってトラブっちゃったけど、そんな感じで完全に自分の気持ちを抑えられないこともあったんだから。

親を気にしすぎるあまり「秘密」にして、結果的により大きな「裏切り」になってしまったり、もっと大変なことになっちゃたりするし、「秘密」がバレなくても、ずっとどこか後ろめたい気持ちがなくならないだろうし、そういうのって親に対しても付き合ってる相手に対しても失礼だしね。ここはひとつ、眞くん(えなりかずき)も主張しているように、父(=勇さん)に免疫をつけてあげようというぐらいの気持ちで真っ向から対峙してみせた方が、後々のためにもいいんじゃないかな。

さてさて、今度は葉子(野村真美)と久光さん(榎木孝明)の話。二人して おかくらを訪れ、「葉子さんをください!」までは良かった。大吉さん(藤岡琢也)も賛成だったし。でもタキさん(野村昭子)は、大吉さんが許してもまだ反対だそうで。「葉子さんは、離婚した妻と子供がいる久光との今後にどんな苦労が待ち受けているのか、ぜんぜんわかってない」というのがタキさんの主張。それは、いくら葉子が「覚悟の上です!」と言っても変わらなかった。

確かに普通の結婚よりはぜんぜん苦労するでしょう。橋田壽賀子さん的にも、絶対にこのまま「幸せに暮らしましたとさ、チャンチャン」とはならずに、多くの人を不幸にしてしまうのは確実だしね。(笑) でもねー、そういうのって、いくら他人から釘を刺されても実際にぶつかってみるまでは納得できないものなんだよねー。ナイフを使って誤って指を切りながら、正しい使い方を覚えていくように。

もちろん、タキさんに「折れろ」って言ってるわけじゃない。最後まで反対してた方がいい。今は熱い想いでいろいろ見えなくなってる二人には、そうやって最初から大切な人を悲しませてしまったというショックがあった方がいいと思うから。

タキさんの反対にあった翌日、久光さんから葉子への連絡がないと聞いて「やっぱり久光さんはタキさんが大事なのよ。もう諦めれば?」と言っていたのは長子(藤田朋子)。そしてそのあと話題は他に移り、視聴者にも「長子の言う通りかもなぁ」と思わせといて......ラストでいきなり二人が再登場、もう「反対されても結婚する!」という勢い! タキさんももう止められないと悟ったみたいだけど、でも「式には出ないからね!」とのことだった。さて、こっちもどうなるやら。

ところで、葉子は太郎(船越栄一郎)とのゴタゴタの前に、一度結婚して離婚した経験があったんだねぇ。今回初めて知ったよ。てっきり「いざ結婚となると退いてしまうタイプ」でずっと独身なんだろうと見くびっていたので、謝らなくちゃ。ごめんなさい。

良さん(前田吟)と弥生さん(長山藍子)とそのお仲間たちの飯炊き配達会社「ごはんや」の方は、順調なスタートを切れそう。勝因は、元料理学校の先生による栄養・味覚の両面からの徹底的な品質追求。今のところ、おかくらでも幸楽でもその他のお客さんでも好評。おかくらでは勉ちゃんが、コンビニとは一味違うおにぎりを作りたいとヤル気満々。幸楽でも、トレンドに合わせて弁当のご飯増量に踏み切ろうと意見がまとまった。

面白くないのはキミさん(赤木春恵)と聖子(中島唱子)。どんなに品質が良くても、五月(泉ピン子)の親類ということで全否定。うーん、でもある意味、こういったひがみは仕方ない気も。特に聖子は弁当屋の営業で苦労してお客さんの要望もいろいろ感じていて、加津(宇野なおみ)の「他の売れてる弁当を全部食べてみれば?」という提案もブツブツ言いながらも実践してたし、実際に食べてみてご飯の量がポイントだと気付いているはず。きっと内心では「ごはんや」のご飯を採用するのは正しい選択とわかっている。それでも反対しちゃうんだから、ひがみって怖いよねー。弥生さんはそういう五月の苦労をわかっていて、それでも会社のためにと幸楽に営業しちゃうんだから、残酷というか何というか。

話は変わって、幸楽を訪れた邦子(東てる美)によれば、隆(田中恭兵)と家族旅行に行っていたり、高校もすっかり手続きが済んでいたり。隆がすっかり高校進学モードに感じられて、「あれれ? 水道屋の話は無くなったの?」と思わされたけど、そうじゃなかった。隆は弟子入りして家を出るべく密かに動いていたんだね。あれから隆がなりを潜めていたのは、母(=邦子)に動きをさとられたら、また泣きわめいてツブしにかかられることがわかっていたから。前回の日記で、動きを見せなくなった隆を批判してしまってゴメンな。

それに、同年代の仲間との交流を深める意味からも高校ぐらい出とくべき、と思ってたけど、邦子にかかればそんなことをやっている暇はなくて、高校進学 即 大学受験スタートって勢いだった。確かにこれじゃあ意味がないよなぁ。ちょっと隆に同情してしまったよ。

とは言え、弟子入り先のことで眞くんに相談していた隆は「おかくらのじいちゃんに頼んで*くれよ*」というように他人に依存している感じ。「自分で頼みに行くよ!」というような気概は感じられなかった。まだちょっと甘えが感じられるし、夢の実現が難航しているのも他人のせいだっていう感じだったな。まぁ、いろいろ苦労してみなよ。

本間病院の方は、最悪の事態。相変わらず常子(京唄子)は、病院の変革を自分への嫌がらせだとひねくれて受け取っており、開き直って昔ながらのお客さん、すなわち出産を控えた妊婦さんたちばかりをどんどん受け入れている。そんな常子を説得することを諦めた由紀(小林綾子)夫妻は、本間病院を出て行くと言い出してて、これももう止められそうもない感じ。誰の言い分もまあまあもっともで、もう八方塞がり。もう英作(植草克秀)が本間病院に戻るしか......そうなると、長子とは離婚......と思ったら! 長子が神林先生(愛川欽也)を呼んで来て、常子に会わせた! なるほど、その手があったか! 案の定、常子はすっかり上機嫌で、以前に別れることになった経緯なんてすっかり忘れてるみたい。(笑) もちろん神林先生と言えど、常子を説得できるかどうかは微妙なんだけど、少なくとも常子は神林先生を通して自分本位な現状を客観的に見れるようになるはず。

長子が神林先生を呼んで来ることを思いついたとき、まずその前に、英作に「本間病院に*行きたい*のかどうか」を確認していたよね。これも良かったな。普通ここまでこじれたら、頭に血が昇って「あっそう! じゃあね!」で離婚になっちゃうところだけど、長子には英作の本心を確かめる余裕があった。さすが苦労人といったところだね。そして英作はハッキリと「本当は行きたくないけど、母さんのためには仕方がない」と言ってくれた。いいよね。本質を見た感じ。(←ちょっと大袈裟) 英作は甘えん坊、長子は身勝手、おまけに常子がひっかき回してて、一番ドタバタしてる感じの夫婦だけど、きっとずっと別れないね。いつでもお互いの気持ちを、ちゃんと確認し合っているから。

今回は恒例かつひさびさな英作の下手な酔っぱらいぶりもタップリ見れたねー。さすがに 2時間30分も使えばネタ切れかと思うけど実はそうでもなく、今回は高橋家(文子(中田喜子)のトコ)や秋葉家(弥生さんの娘・あかり(山辺有紀)のトコ)が登場してないし、今シーズンに入ってからはハワイの珠子さん(森光子)も出てない(←石川くんは森光子さんの体調を心配してたよ)。まだまだいくらでもネタはあるよって感じ。恐らく 100人を越える登場人物たちのエピソードを維持し続ける橋田壽賀子さんも凄いけど、それに応え続けて出演し続けてる役者さんたちも凄いね。いったいいつまで続くのやら。


2001/3/22(木) (3/28 記入)

■渡る世間は鬼ばかり■ 3/22放送 (第24話) KW: 久光さんと葉子はデキてた

楽しみにしていた久光さん(榎木孝明)と葉子(野村真美)の件は......久光さんは「海外に旅に出る。いつ戻るかわからない。」と言ってたくせに、1月ちょっとでちゃっかり帰ってきていた。そして現在、久光さんの身の回りの世話を葉子がやっているという。ドラマの位置付け上ハッキリとは表現されなかったけど、葉子が帰るときに抱き合ったりしてたし、もうデキてるな。うん。

久光さんは、このまま中途半端じゃいけない、ちゃんと親に話して関係を認めてもらって結婚したい、というスタンスだけど、葉子の方は、こうして身の回りの世話をして喜んでもらえれば幸せで、親に話したりして関係が壊れるぐらいなら秘密にしていたい、というスタンスだね。久光さんへの思いが募って逆に迷惑になってはいけないと、久光さん宅に来ても泊まらないで帰るようにしているし。きっと、初めて泊まって、久光さんの胸で眠りについたときに、仕事も何もかもどうでも良くなって「このまま時間が止まったら!」なんて願ってしまって、あとで冷静になってから「いけないわ」とか思ったんじゃないかな。

おかくらにて「最近、夜に葉子の家に連絡入れても帰っていない」という話題を耳にして、久光さんの母親・タキさん(野村昭子)の第六感が反応。さっそく久光さん宅に突撃訪問。部屋の様子からズバリ「葉子さんが来てるのね!」と見破るあたり、歳はとっても女の勘はスルドイねって感じ。そしてタキさんは、二人の関係に猛反対。葉子さんはお世話になっている岡倉さんの大事な娘さんで、迷惑をかけてはいけないし、久光には、もう縁が切れたとはいえ元妻と子供もいるしで、親としては当然の反応かもね。

でもねー。こういう障害があると逆に燃え上がりそうなのが葉子だし(笑)、こうと決めたら退きそうもない性格だから、どんなに反対しても止めることは難しいだろうねぇ。ここはひとつ、「渡る世間」では前代未聞(※注)な「できちゃった結婚@確信犯」でも目指してみては!?

(※注) ええと、「渡る世間」ビギナーな私(←どこが!?)には前代未聞なことですが、長い歴史の中にはそういうこともあったのかもしれません。ご存知の方はお教えください。

話は変わって、なんかどうでもいい感じの隆(田中恭兵)@水道屋志望の件。やっぱりというか何というか、本人はあれからぜんぜん積極的に動いてない模様。本当にそれが強い志望だったら、周りが驚くほどの行動力で「明日から○○というところで住み込みで働くことにしたから」なーんて言い出したりするもんだと思うけど、ぜんぜんそうじゃない。

隆の噂を聞いた大吉さん(藤岡琢也)は、おかくらのお客さんで配管関係の仕事にそういう職人志望な若者を欲しがってる人がいたから「隆に世話しようかね」なんて言ってたけど、ぜったいダメダメ! 以前に「ラーメン屋になる!」なんて言って幸楽を手伝ったことがあったけど、仕事の大変さにすぐ挫折していたし。もしかしたら今度こそホンモノなのかもしれないけど、周りが配慮してやる必要はないよね。少なくとも、本人が直接頼み込んでこない限りは。

本間病院の方は、なんだかんだ言って何も改善してないみたい。逆に常子(京唄子)が開き直って、今の本間病院には合わない患者さんを集めてしまっているらしい。それにしても、由紀(小林綾子)がこんなに自分勝手なヤツだとは思わなかったよ。英作(植草克秀)夫妻と常子のすったもんだを聞き知っていれば、こんな状況になることぐらい予想ついただろうに、いざとなってから「お兄ちゃん(=英作)のせいだからね!」なんて言い出したりしてさー。母(=常子)の心配をせずにはいられない英作の性格をわかってて、そう言ってそうだし。呆れるよ。大変なのはわかるけど。

幸楽では、弁当チーム独立話が具体的に動き出していて、日中のお店が人手不足になってきたため、求人広告を出していたり。さっそく眞くん(えなりかずき)の HP 友達の女の子が応募してきた。が、眞くんは何かと理屈を言って「やめた方がいいよ」と追い返す始末。彼女なら真面目に働いてくれそうだったのに......まあ、わからないでもないけど。彼女は眞くんの悩みを真剣に聞いて応えてくれていた女の子で、初めて直接会ってから眞くんは淡い想いを抱いてて、そういう気持ちって邪魔されたくないだろうからねー。もし幸楽で働き出したら、彼女はキミさんの直撃を食らうだろうし、ホレたハレたと言ってらんない状況になることは明らかだもんね。

それでもって最後はなんと、愛ちゃん(吉村涼)の彼氏が幸楽に突然現れた! 愛ちゃんが幸楽を手伝うようになってからデートもできなくなり、彼女の気持ちを確かめたくて現れたらしい。うーん、愛ちゃんももう大学生だもんねー。外では熱い恋に燃えつつも、家ではまったくそんなそぶりを見せない、ということぐらい平気でできちゃう年齢。もう、愛「ちゃん」なんていう歳じゃないのかも。娘(=愛ちゃん)に彼氏がいたことに狼狽していた父・勇さん(角野卓造)だけど、きっと真面目なお付き合いだし、なんとか認めてあげて欲しいな。真面目な愛ちゃんなら避妊もちゃんとしてて「できちゃった問題」というわけでもないでしょうし。(←けっこうこだわる俺(笑)) もちろん、彼が勝手な男でなければ、だけどね。(←最近そういう男が少数派な気がしている俺(苦笑))

■カバチタレ!■ 3/22放送 (第11話:最終回) KW: 一緒にツブしちゃるけんのぉ!

雄太(山口智久)に家庭科の実習で「味噌汁を作って!」「結婚しよう!」と言われた春奈(香里奈)。それから二人は、金田くん(岡田義徳)のアドバイスを受けながら今は出せない婚姻届を記入したり、雄太んちで仲むつまじく料理をしていたり。でも結局、春奈は親と一緒に海外に行くことに......出発の日、春奈は雄太に記入済みの婚姻届を渡した。

春奈が車に乗り込んで走り去るときにも、それを見送っていた雄太も、突然振り向いて駆け寄って抱き合うとか、そこまでしなくても振り返って手を振るとか見つめ合うとかいうことを*一切しなかった*のが、逆に印象深くていい感じだった。なぜだかわからないけど、「HERO」の場合とは逆にそう思えたんだな。

それにしても、春奈役の香里奈さんはキリッとしててキレイだったなー。雄太役の山口智久くんの可愛らしさとのコントラストが、また良かったなー。また逢いたいっす。

弱者を助けたくてがんばって来たのに、強者に利用されるばかりで、弱者の涙ばかり見てきた...... by 大野さん(陣内孝則)
私は貴女をすごいと思うけど、貴女になりたいと思わない!...... by 希美(常盤貴子)

こんな言葉をぶつけられて、弁護士・生田さん(小林聡美)の心は動いたみたい。もちろん、引き受けた仕事に私情を持ち込むことはなく、ちゃんと処理したあとで、最後に病院のボンボン(金子賢)をハメたわけだ。彼に聞こえよがしに秘書と「車で置き去りにしても罪にはならないのよねー。」と立ち話したりして。もちろんその話には「すぐ近くに駅があったから」という注釈がついていたのだけど、バカ男がそこまでちゃんと聞かないこともわかっていたんだろうね。

しっかし、千春(深津絵里)が置き去りにされた場所って、脱出不能で凍死可能なほどの深ーい山奥! 生田さんったら「あの女なら生き延びるでしょ。」なんて嘯(うそぶ)いていたかも。(笑) 千春が山奥で、お腹が空いて寒くてフラフラと倒れこんだとき、「まだ幸せな恋をしていないのに死ねない!」と(心で)叫んでいたのには、共感で涙が滲んでしまったよ。

人を信じる希美と、自分で道を切り拓く千春は、お互いに影響しあって成長してきたけど、恋愛面に関してはまったく成長がなかった、というオチはなかなかグー。(笑) スペシャルや続編も作りやすそうな設定だし、今後も楽しみだね。


2001/3/21(水) (3/28 記入)

■ロケット・ボーイ■ 3/21放送 (第7話:最終回) KW: それぞれが、それぞれで。

なーんか、マッタリと終わってしまったねぇ。

小林くん(織田裕二)がちゃんと一次選考で落ちたことと、少年に大切な隕石のかけらを渡して夢を次代に託すと見せといて、実は数年後の宇宙飛行士募集ポスターを盗んでニンマリしていたことは、良かったんだけど......「迷作」って感じ!?


2001/3/20(火) (3/28 記入)

■2001年のおとこ運■ 3/20放送 (第11話:最終回) KW: なんとなく、丸く収まっちった。

なぜか天羽(田辺誠一)のお店に全員集合してしまったレギュラー陣。七並べだか大貧民だかをしながら、みんな熱くなって本心をぶっちゃけてしまい、あたる(菅野美穂)たちは「帰る!」ことに。そのあと、特にカヲル(押尾学)は「シングルマザーの夢を叶えてあげようと避妊しなかったけど、今になって不安で仕方がないんだよ!」と言ってしまったことを後悔していたけど、あのぐらい言い合える方がいいんじゃないかなーと思ったよ。

今回はうまいこと妊娠できた真野洋子(山本未来)は、あたるに「シングルマザーかカヲルかどっちか選んでよ!」と言われていたけど、「シングルマザーを選んだの。」と答えて独りで海外に行くことに。この時点で俺は、あーやっぱカヲルのことは泣いてスッキリしちゃったのねーと思ってた。このままカヲルがおとなしくしてれば、そのまま彼女は立派なシングルマザーとして独りでやっていくだけの耐性もあっただろうしね。

でも最後に、カヲルは洋子を見送りに空港へ現れた。「見送りには来ないで」と言われていたのに。そしてそしてその見送りは、海外の現地まで一緒に飛行機に乗って行くことなんだと言う。仕事を放り出して海外に一緒に住もうというわけでもなく、洋子もそんな彼の勢いを避けずに素直に受け入れていたりして......この傍から見ると中途半端な感じが、なんとも俺にはちょうど良く感じられたり。

とは言え、カヲルはこれからもいろいろと苦労するんだろうなぁ。フツーの関係ならしなくても済むような苦労を、いろいろとね。でもカヲルはそれを「自分の幸せ」だと言ってた。幸せって、そういうもんかもねー。

前回は さくら(片瀬那奈)を冷たくあしらった伊倉(吹越満)だったけど、やっぱり徹底できなかったりして、コンビニで働く さくらのトコに通っていたり。彼もまた「ちゅーとはんぱやなー」って感じ。でもそーゆートコが可愛くて、吹越満さんのイメージにもマッチしてて、脇役なのに意外な人気があったりするのかもね。まぁ、中途半端というと悪く聞こえるけど、自分がこしらえた理屈に自分で縛られたりせずに、常にお互いの今の気持ちを大事にしてるってことだから。って今度は良く聞こえすぎか。(笑)

遙さん(森口瑤子)の子供が「自分の子かも」ってことで揺れていた天羽。フツーのドラマなら、天羽の子かどうかがストーリー展開上の大きなポイントになりがちだけど、違ったね。結局、遙さんの子は天羽の子で、でも遙さんは「別の男と再婚予定」ということで決着。

洋子も強い女だけど、遙さんはその上を行くホントに強い女。洋子は「実は弱いの」と言いそうだけど、遙さんはそういうこと、たぶん言わない。洋子はどこか自分を隠してる印象を与えるけど、遙さんは誰にでもフランクに見えるし、実際に変な隠し事もしない。一見、遙さんの方が親しみやすそうだけど、でも実は、遙さんの方が手強いんだよね。

カヲルに冷たくした洋子がカヲルに会いに来たときは、内心うしろめたい気がしていそうな感じだったけど、遙さんが天羽に会いに来たときには、そういう感じがぜんぜんなくて、あたるが焼きもちを焼くぐらいに仲むつまじくしていたよね。その上で、「天羽くんとはもう終わったの」とか「他の人と再婚する」とか。きっと、恋愛の相手とダンナになる人をキッパリ区別できていて、自分の恋愛はもう終わり! と決めていて、でもちゃんとダンナになる人をしっかり愛しているんだろうな。恋愛とはまた、別のところで。

カヲルの「見送り」を受け入れた洋子は、基本的には自分の人生のすべてを自分では決められない人なんじゃないかな。積極的に見えるときも、後先を全部考えている感じがしなかった。悪いといってるわけじゃない。そんな洋子だから、カヲルが居られる場所があったんだとも思える。遙さんの方は、自分で人生の全てを決めそう。他人の付け入る隙がない感じ。その分、全ては自分の責任だという覚悟もあって。「自分のせいだ」と言いながら心の中では他人のせいにしている人は(俺も含めて)多いけど、彼女は心から「自分のせいだ」と思っていそう。

二人とも、良くも悪くも、とっても女らしいと思うよ。遙さんの方は、一般的に言う「女らしい」とは違うのかもしれないけど、でも実感だな。

あたるが見せる「強さ」というより「実直さ」は、人の心に響くよね。自分の想いとは逆向きの結果になる恐れがあるのに、天羽に「子供のことを確かめるためにちゃんと遙さんと話し合って!」と背中を押したりとか。随所に女の子らしさを感じさせた彼女だけど、「実直さ」ということについては、女らしいと言うよりも「人間らしい」と言いたいな。

あたるの努力もあって、天羽は遙さんとのことがスッキリして、あたると天羽には障害がなくなった。とりあえず天羽は、自分の今後のことを考えると。具体的には再就職のことだったんだけど、どっかの島に放浪の旅に出るとかいう冗談を言ってみたり。そして、それを本気にしてしまって、天羽を驚かせてやろうとその島に旅立ってしまうのが、あたるらしいところ。(笑) そう言えば第1回でも、サンタクロース姿で健くんを驚かせちゃおうとしていたんだよねー。逆に「もぬけの殻」で自分がビックリだったんだけど。(笑)

あたるの呆れるほどの実直さ、人をビックリさせてやろうという性格、冗談を真に受けてしまう性格、好きだなぁ。俺もそうだから。(たぶん)


2001/3/19(月) (3/28 記入)

■HERO■ 3/19放送 (第11話:最終回) KW: 次期総理を救った HERO は

印象に残ったのは、三浦友和さん演じる若手政治家@ニューリーダーの潔さ。特に「駆け引きなんてクソ食らえ!」って感じが堪らなかった。あそこまで潔い政治家さんは現実ではなかなかお目にかかれないし、ある意味現実離れなんだけど、あそこまでストレートだと心に響いてしまうんだなぁ。三浦友和さんの醸し出す雰囲気もマッチしてた。最近いい味出してるよね。「スーパー部長」とか。(笑) 真田広之さんの「ぜんぜん。」と同じぐらい好き。

タイトルである「HERO」は、ドラマ中では顔も出て来なかった、亡くなった警備員さんだと。なるほどね。キレイにまとまりましたねー。

で、あのラストだけど、どうなのよ!? 確かに(たぶんまだ寒いのに)ノースリーブな雨宮舞子こと松たか子さんの二の腕は堪能したんだけど(笑)......スタッフロールで引っ張っといて、キスはもちろん抱擁さえもナシかい! って感じ。確かにそーゆーの、あまりにもありふれてるから、避けたい気持ちもわかるけど......でもそれって、ドラマを見続けた人に対する「お礼」というか「礼儀」なんじゃないの!? 違うかなぁ。


2001/3/18(日) (3/21 記入)

■白い影■ 3/18放送 (第10話:最終回) KW: 直江、自ら命を絶つ

行田院長(津川雅彦)も三樹子(原沙知絵)も小橋先生(上川隆也)も二関小夜子(菊川怜)も、ずーっと「自分には何も出来ない!」ということを悔しがっていたね。印象的だった。

直江(中居正弘)が北海道の湖に身を投げるとは......もしかしたら北海道で倒れて息絶えるのかも、とまでは思っていたけど、まさか自ら命を絶つとは思ってなかった。北海道行きのことを倫子(竹内結子)に切り出したときも......倫子もショックを受けて倒れて泣き叫んでいたけど、俺もすっかり気が抜けちゃった。

でも考えてみれば、直江の症状はもうモルヒネでも抑えられないぐらいの激痛を伴っていて、もし入院していたとすれば「安楽死」も検討されている時期だったと思う。「湖に身を投げる」というやり方は確かに尋常じゃないけど、それは直江の最後のわがままであり、願いであって、直江が本人かつ医者として決めたタイミングとしては、妥当なことだったのかも。

倫子に向けた直江の最後のメッセージは、ビデオテープだった。倫子がそれを見る辛さを直江は気にしていたけど、もう彼の姿を見れないと思っていた自分にも、思いがけず声が聞けて表情も見ることが出来たことは、嬉しいような、辛いような。特に、「(倫子との)待ち合わせに遅れるからもう出ないと」と画面から去っていく終わり方は、とても切ない感じだった。

倫子に直江との子供が宿っていたというのは、まぁお約束と言えばお約束だけど。独りで倫子を育てた倫子の母(市毛良枝)にもダブったりして、「救い」としてはアリかな。

話は変わって。

会社の後輩の女の子が、倫子役の竹内結子さんが母役の市毛良枝さんの胸で号泣している泣き顔を「あまりキレイじゃなくてイヤだった」と言っていたな。分析してみると、彼女は上顎左側の歯並びがあまり良くないんだけど、泣くシーンではそれが下方からハッキリ見える状態になってしまって、ガタガタのラインが強調された状態になっていたんだよね。でもまぁ、あそこでは、彼女が取り乱して泣いて訳がわからなくなっているシーンだったから、許してあげようね。直江のビデオを見ていたときの泣き顔は、許容範囲だったでしょ?

あと、直江役の中居正弘くんだけど、今まで気になっていた「あうあう」と口をパクパクさせるクセは出なかったけど、新たなクセとして「首を横にちょっと振りながら話す」というのが今回産み出されていたね。今度スマスマのコントを見るときとか、このクセに注目してみよーっと。(笑)


2001/3/16(金) (3/21 記入)

■ストロベリー・オンザ・ショートケーキ■ 3/16放送 (第10話:最終回) KW: まさかのハッピーエンド

野島伸二脚本にあるまじき「大ハッピーエンド」に驚愕!! 「実は両想いだった」という展開も「だから君のことを忘れないよ」に対するラストの説明もムリヤリだったことから、ぜったい最初はハッピーエンドにしないつもりだったに違いないけど、きっと主演 4人のパワーに引っ張られて、自然にそうなったんじゃないかな? ストーリー的に自然かどうかと言うより、あの 4人に不幸な結末じゃあ画的にどうしてもしっくり来ない、という感じで。(......それとも、ファンの要望? それだと悲しすぎだけど......)

そういう意味だと、真理子先生役の石田ゆり子さんは、姿をくらませちゃうのが自然だったと言うことで。(笑) ま、あれだけ凝り固まっちゃってても、突然引っ越しちゃうぐらいのパワーがあるんだったら、なんとかやって行けるんだろうと思うけどね。

遙(内山理名)の愛ちゃん熱演、きっと見ている人のほとんどはすぐ気づいたんだろうけど、俺は正体を現すまで気づかなくて、「ああ、ホントに来てくれたんだ。」「いつの間に話を合わせたんだろう?」とか思っちゃった。(笑)

ラストの哲也(窪塚洋介)と遙のツーショット写真ハガキにも驚愕!! 大学は 3ヶ月でやめちゃって、翔んでってしまったそうで。「変わりたい!」と言ってた彼女、ホント見事に変わっちゃったんだねー。

ま、当初の予定である「美しい 4人を堪能する」という目的は果たせたので、ヨシとしましょうか。


2001/3/15(木) (3/21 記入)

■渡る世間は鬼ばかり■ 3/15放送 (第23話) KW: メシ炊き屋をきっかけに一騒動

「勉強苦手なコが無理して高校や大学に行く必要ナシ!」「学歴なんて何の役にも立たない!」ってみんな言ってたけど、隆(田中恭兵)の場合は明らかに「勉強から逃げたい一心」で、水道屋さんの話の美味しいトコだけ聞いて逃避してるだけだからなぁ。隆の「打たれ弱さ」から言っても、学歴でハンデを抱えて苦労を倍加するより、高校ぐらい出ておいた方がラクだと思うけど......なぜかみんな「隆はしっかりした考えを持ってる!」なんて過大評価してるけど、早く化けの皮が剥がれてしまった方が身のためだと思うんだけどなぁ。

俺自身について言えば、学歴社会は有り難かった。いろんな意味で貧弱だった自分は、時代が違えば、極端に言うと原始時代に生まれていたら、真っ先に死んでいたに違いなかった。だから、そんな自分がなんとか生きて行ける現代社会って有り難かった。

将来の夢なんてぜんぜん見つからなかったし、掛け値ナシに「誰にも負けない!」「社会に役立つ!」という部分での勝負はできなかった。だから、とりあえず勉強が上手くやれて、それを地道にやっていれば一定の評価が得られて、家の関係で進学できなかった両親や親戚たちも喜んでくれていたことは、すごく助かったと言えるかも。もちろん、学歴が将来を何も保証してくれないことや、そんなことよりも人間的な成長や他人との人間関係が大切であることにも早い段階に気づいていて、自分の弱点として認識していたんだけどね。

話は変わって、弥生さん(長山藍子)が持って来たメシ炊き屋の話。こういうのを親戚や知り合いだからと頼られるのって、けっこう困るんだよね。条件に不満があっても、なかなかビジネスライクに割り切れないし。前に会社を辞めて会社を興した友人たちと飲んだときにも、会社同士として一緒に仕事をしたいかどうかということで、意見が割れたからなぁ。ポイントはやっぱり、仕事上の問題とプライベートの信頼関係を切り離して考えられるかどうか、わかりやすく言えば、問題をかかえながら仕事をしている状態で、一緒に楽しく飲めるかどうか、ということだったなぁ。ちなみに自分は、割り切れると思う。理屈さえつけば納得できる AB 型だし。(笑)

幸楽では、このメシ炊き屋の問題が、苦戦中の弁当商売の問題にまで発展してしまった。今回ばかりは俺も、「弁当商売を独立させるべき」という聖子(中島唱子)の言い分にうなずいてしまったし、最初は怒ってた勇さん(角野卓造)も実はグサッと来ていて、翌日には譲歩案を出してきてくれた。勇さん役の角野卓造さんは「HERO」でもそうだったけど、いつも「人情に厚く潔い人」という印象があるね。

さてと次回は......予告を見ると、新たな問題がいくつか発生するようで。最近出ていなかった本間家の人々や、久光さん(榎木孝明) & 葉子(野村真美)も復活してくるようだし、楽しみ楽しみ。(笑)

■お前の諭吉が泣いている■ 3/15放送 (第10話:最終回) KW: 練習試合、200 対 0 ぐらい!?

小松政夫さん演じるオジサンが、実は学校を買い取った会社の会長さんで、最後に「学校を残す」ことにする、という展開は、誰にでも予想可能なオーソドックスすぎる展開だったねー。もちろん、学校の土地への投資を無駄にさせるような決断を促したのはケッペキ(東山紀之)で、会長さんを買収したのではなく、会長さんの関連会社(遊園地)を再建するという「自分にしかできないこと」を、投資を無駄にしないための「交換条件」として提示したから、だったんだけどね。さらにケッペキをそのように仕向けたのには、野球部のメンバーたちの「やるからには正々堂々と!」という想いがあったから。もしも八百長で練習試合に勝っても、会長さんは納得しなかったと思えるしなぁ。

印象に残ったのは、新校長となった桂愛美(松下由樹)が、入学式の壇上の挨拶で「とか言って、実はアタシ自身がハッピーじゃないんだけどね。」とケッペキから奪い取ったマフラーを握りしめてたトコかな。ホレたハレたじゃないこのドラマの中で、ちゃんと愛美の気持ちを最後までフォローし続けるなんて、なかなか。愛美が校庭でケッペキの首に手を回し、見てる方を「抱き合うのか?」「キスか?」とドキドキさせたあたりも割と良かったかも。少なくとも「HERO」のラストよりは良かった。(笑)

■カバチタレ!■ 3/15放送 (第10話) KW: 金持ちボンボンのセクハラ

最近の金子賢くんって、なぜかこういう役だねぇ。確かに似合ってるんだけど。(笑)

英語での日記による、彼女の真実の告白。「父の仕事の都合で外国に行くことは以前から決まっていた。それを大切な人に言うことができなかった。ごめんなさい。(と英語で)」......雄太(山口智久)がそれをしっかりヒアリングできていたのもすごいし、謝る彼女のもとに行って教室の中で抱きしめちゃうのもすごいね! 周りのコたちはみんな「ああん、私もされてみたいぃ〜!」って悶絶していたことでしょう。ていうか俺も、ぜひああいうのやってみてぇ〜! ぜんぜん似合わないけど。(苦笑)

白ブリーフに靴下って......このドラマ、「役者さん、よく引き受けたねぇ!」ってのが多いよねー。

「両手で優しく抱いて。」「マリモを。」で大爆笑させてくれた女弁護士こと小林聡美さん。ずーっと気になっていたけど、やっぱ最終回の主役だったかぁ。手ごわそー!


2001/3/14(水) (3/21 記入)

■ロケット・ボーイ■ 3/14放送 (第6話) KW: 小林くんと田中くんに追い風が

スイッチカバーを手に、小林くん(織田裕二)の部屋を出て行った橘さん(中嶋朋子)。最初は物理的に出て行って、今度は「本当の意味で」出て行った......なかなか深い感じがして、切なくなったなぁ。

突然のトラブルを乗り切ろうというとき、母に頼ることに最後まで抵抗していた田中くん(市川染五郎)。でも、小林くんの「今大事なのは、セレモニーを成功させることでしょ?」という言葉と、自分が落書きしたパンフレットを見て、杓子定規じゃない「割り切り方」に気がついたみたい。

そんな田中くんのために花屋を走り回り準備作業に協力する面々の中で、鈴木くん(ユースケ・サンタマリア)と光子さん(須藤理彩)が仲直りできたり。思わぬ副産物。ていうか、人の繋がりの中で一生懸命になっていると、自分にとっての大切なものも見えてくるってことなんだろうね。

セレモニーの成功をたたえる声に「コネ使ってますからねぇ!」とおどけて見せたり、兄に「今度は思いっきり頼るからさ!」と言っていた田中くん。物凄く頼もしく見えたよ。

今回のトラブル対応での活躍を受けて、田中くんの母は君江ちゃん(京野ことみ)に「私のアシスタントにならない?」......君江ちゃんも快諾。田中くんはずっと君江ちゃんを狙ってるし、これはもしかすると、意外なカップルが誕生してしまう!?

本社に自分を引っ張ったお偉いさんに、業界の現実への対応を迫られた小林くん。具体的には、真っ暗じゃないと見えない流星群を見る企画を、明るいホテルのロビーでやれ(見えっこないのに)という要請。彼がどうするか、興味があった。ドラマ的には、ムリヤリにでも想いを通す方がメリハリつくけど、そうじゃなくて、小林くんはちゃんとその要請を受け入れ、その上で、パンフレットに今年の流星イベントの一覧を載せたりとか、自分の出来る範囲でのお客さんへの配慮を盛り込んでいった。地味なことだけど、印象的だったな。

で、いよいよ小林くんは、NASDA の面接へと。会社を辞めるというのに、桜木さん(渡辺いっけい)をはじめ同僚のみんなが応援してくれて、「最初からそのつもりだったんだろ?」なんて言ってくれる様子が、ストレートすぎて逆にジーンと来てしまったよ。

やっぱね、自分の夢にはストレートな方がいいよ。うん。


2001/3/13(火) (3/21 記入)

■2001年のおとこ運■ 3/13放送 (第10話) KW: 全部丸く収まった、のではなく。

「だって相沢くん(押尾学)のこと、好きになっちゃったんだもん! どうしようもないじゃない!」......真野洋子(山本未来)が泣いた。それを見て、なんだかよくわからないけど彼女を見直してしまった あたる(菅野美穂)と さくら(片瀬那奈)。泣いてしまった洋子さん自身、そんな自分を恥じつつも「すごくスッキリした!」と言っていた。

きっと洋子さんは「涙を流すなんていう『女の武器』使うの、卑怯よね...」と内心思っているだろうけど、そう思ってても使ってしまうのが女性だよねー。で、泣くと驚くほどスッキリサッパリしてしまうのも女性だし。男は泣いたところで、そんなにスッキリしないんだよなぁ。よりが戻ったかに見えるカヲル(押尾学)と洋子さんだけど、次回予告を見るとそうでもないみたいで。泣いてスッキリした洋子さんは、皮肉なことにカヲルとケリをつけてしまうこともちゃんと出来るようになったんでしょう。泣いたあとに愛し合ったことさえ、あっという間にセピア色に変えて......そういうもんよ。女って。
って「セピア色」って喩え、もう通用しないかもなぁ。(苦笑)

「カッコ悪くてもいいじゃん」という合言葉のもと、さくらは伊倉(吹越満)の家へ現れた。が、そこには別の女(たぶん合コンのあとにキスしてた相手?)が......しかも伊倉は開き直って「もう疲れた」「お前には飽きた」って......どうしたって浮気心を抑えられない自分は彼女を苦しめるだけだ、と彼女のためを想う気持ちの裏返しなんだろうけど......

ああいうのを見ると、捨て身で俺を「元の自分」に押し戻してくれた親愛なるご婦人の言葉を思い出すよ......「それは思いやりじゃなくて、思い上がりです。」

「カッコ悪くてもいいじゃん」という合言葉のもと、あたるはやっと天羽(田辺誠一)に想いを告白したけど、ちょっとタイミングが悪かったみたい。あたるの言葉を聞いている間中ずっと、天羽がバツの悪そうな表情をしていたのが、あたるにとっては可哀想な感じだった。天羽が話を聞き終わって、あたるにキスしてから「だけど俺、お前の気持ち、 受け止めらんねえわ。」って言ったのは「卑怯!」と思ったな。


2001/3/12(月) (3/21 記入)

■HERO■ 3/12放送 (第10話) KW: 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)

被疑者だった古田くんが自殺したって聞いたときは、さすがにズーンと来たよ。もうあんな取り調べを受けることには耐えられそうもないのに、またそれを強制するために自分を追いかけてくるパトカー、赤いサイレンの突き刺さる音、何人もの警官たちの靴音......屋上まで逃げても逃げ切れそうもなくて、とにかく逃げたいという気持ちだけに突き動かされて、そして......

警察の取調べのキツさ、か。なんとなく、想像つくかもしれない。俺の場合は被害者として、被害にあった夜中から朝方にかけて、警察の人の丁寧な応対の元で調書を作ったり、職質で連れて来られた人たちの顔をマジックミラー越しに見たり、空が白々としてくる中で現場検証をやったりとかだったんだけど、それでも、自分の曖昧な表現を問いただされたり、自分の記憶、覚えている顔に自信が無くなって来たり、長時間の作業に疲労がピークに達してボーっとして来たりと、被疑者じゃなくて被害者なのに、あとで「あんなの、もう二度とゴメンだ」と感じたからなぁ。何ていうのかな、あの独特な部屋の雰囲気も、自分が悪い事してなくても何か気分が重くなってくるし、あれが終わったあとに毎日牢屋に入れられたんじゃ、リラックスする暇も精神的余裕もまったく無くなるだろうと思うよ。

検察の取り調べだって同じだろうし、マスコミのカメラとライトとマイクと追及の声に追いまわされるのだって同じだろうな。そういう「人を追い詰める仕組み」を使っている側の人間たちが、配慮を忘れて、言い訳を思いついてしまったとき......

「俺たちみたいな仕事ってなぁ、人の命奪おうと思ったら簡単に奪えんだよ!
 あんたら警察も、俺ら検察もそしてマスコミも!
 これっぽっちの保身の気持ちでなぁ、ちょっと気緩めただけで人を簡単に殺せんだよ!
 俺らはそういうこと忘れちゃいけないんじゃないすか!?」 by 久利生検事(木村拓哉)

女性キャスター・榎本さん(羽田美智子)と矢口刑事(梅沢富美男)は、最後に真実を語ってくれた。それによってこれから大変だろうけど、でもやっぱ、人間ならそうするべきだよね。でもなぁ......古田くんは戻って来ないと言うのが、ホント悲しいよ。久利生検事が出した二度目の「不起訴」を「せめてもの餞(はなむけ)」だなんて言っちゃうと、なんか物凄くやるせない気持ちになってしまう。

次回予告、すなわち最終回予告には、今まで見たことの無い「偉い感じの人々」が何人か出ていて。彼らが何のために出てくるのか、まったく予想がつかない。確実なのは、久利生検事へのバッシングがより激しくなりそうなことぐらい?


2001/3/11(日) (3/19 記入)

■白い影■ 3/11放送 (第9話) KW: 歩行にも呼吸にも影響が出始めて

最初は「自分を守るのが大事」と言っていた二関小夜子(菊川怜)だったけど。
「でも今は違う」と言い出して。
「直江先生(中居正弘)が望むなら、これからも薬を持って来ます」と。
「先生に逢って、私は変わったんです」と。
うーん......言われてみたいもんだ。

小橋先生(上川隆也)も三樹子(原沙知絵)も、そして行田院長(津川雅彦)も、直江を理解してくれた。
「最後まで医者でありたい」という彼の願いも、尊重してくれそうだし。
とにかく、ホッとした。特に行田院長がわかってくれたことに。

自分が育った北海道の、思い出の湖に、一緒に行こう。
倫子(竹内結子)と約束した直江だったけど、ついに倫子の前で気を失ってしまう。
彼女に病気のことを隠し通していたのは、彼女を愛しているからだけど。

直江の病気のことを知った倫子は、どんな気持ちになるんだろう......

ところで。
倫子は未だに、直江のことを「直江先生」とか「先生」って呼んでるけど。
愛し合うときは、なんて呼んでるんだろう!?
ああ、なんて下世話なヤツ。>俺
いや、目上だった人をそのときも「さん」付けで呼んでしまったりしてたから、
どうなのかなぁ、と思って。(笑)


2001/3/9(金) (3/19 記入)

■ストロベリー・オンザ・ショートケーキ■ 3/9放送 (第9話) KW: 哲也を見守る唯、それを見守るまなと

唯(深田恭子)を想う自分が心の奥に抱いている欲求と、唯の幸せを心から願う気持ちと。
どちらも捨てらない中で、自分の臆病さとズルさもズキズキと感じながら。
それでも、唯を助けたいという強い気持ちが、哲也(窪塚洋介)に頭を下げさせて。
あれほど嫌がっていた唯と哲也の接触が、まなと(滝沢秀明)に出来る唯一のことで。

「そこの君、もしかして死にたいのかい?」
「ええ、その通り。僕は消えて無くなりたい。」

ラストの、まなとのモノローグ。
自分本位なこの欲求を、キレイに消し去ることができたら。
彼女を、永遠に見守ることができたら。
彼女を包み込む空気のように。
必要とされながらも一切邪魔しない存在になることができたら。
透明になって、彼女の一部になって。
彼女そのものにまで、なってしまえたら......

その気持ち、よくわかる。


2001/3/8(木) (3/19 記入)

■渡る世間は鬼ばかり■ 3/8放送 (第22話) KW: 離婚していなかった

隆(田中恭兵)の苦し紛れの嘘のせいで、離婚していた*はず*の野々下さん(大和田獏)と邦子(東てる美)。だけど実は、邦子は離婚届を出していなかった! 優柔不断な邦子の性格が、今回ばかりはプラスに働いたね。

でも加津(宇野なおみ)にとっては、お父さん(=野々下さん)とまた一緒に暮らせることを心の中でもの凄く喜んでいたから、それが元に戻ってしまったショックは大きかったはず。邦子は「一緒に暮らそう」と言ってくれるけど、加津は子供のくせに、邦子に媚を売って生きることに耐えられない我(が)の持ち主だし、相変わらず強がるし。結果的には、すべて元通り。元通りになってしまう大きな原因の一つには、老成しすぎた加津の性格もあるなぁと思ったよ。

「離れて暮らしていても、加津の父さんであることに変わりはないんだ。加津のためなら、父さんは何だってする!」 そう言ってブランコを押してあげることが、かたくなな加津にできる野々下さんの精一杯。悲しいけど、仕方ないね。

そんな加津に比べると、隆の子供っぽさったらないね。受験と離婚のことで一段落ついたと思ったら、今度はせっかく合格した都立高校の入学手続きを「わざとしていない」と来たもんだ。次回予告によると、どうも望くん(冨田真之介)の家での水漏れ騒動のときに来た水道屋さんの話に感銘を受けたらしく、なぜか水道屋さんを目指している模様。まったくの思い付きだし、理由の半分以上は「勉強がイヤだ」からに違いないし。いまどき水道屋さんだって、高校ぐらい出てるってーの。まったく、どうしようもないヤツ。彼がうるさく感じている母・邦子にホントそっくりで、女性の優しさがない分だけ余計に始末が悪いよ。

■お前の諭吉が泣いている■ 3/8放送 (第9話) KW: 借金の利息分・3,000万円ナリ

謎のケータイ女・ももちゃんこと森先生(矢沢心)の秘密が明らかになった。不登校の男子生徒に、ずーっと学校の様子を話して聞かせていたらしい。一言も返事がないのに。通話料を 100万円以上も使って。

しっかし、ももちゃんこと矢沢心さん、「オヤジぃ。」でのガングロもそうだったけど、チャラチャラぶりも存在感あるし、かたや真剣に語る場面では、いい意味での重さや人間味に溢れているし、よぉーく見ると意外にキレイな顔してるし、好きだね。主役は張れないけど、ホントいつも「名脇役」だよ。けっこう芸歴長そうだけど、俺が覚えているのは、「神様、もう一度だけ」で最後までエイズの深田恭子ちゃんの味方でいようとして板挟みになって、辛くなって一度だけ裏切ってしまい、後悔してた表情とかかな。あの頃から印象深かったなぁ。

卒業式当日、不意に学校の校庭に現れた不登校の男子生徒。ももが駆けつけると、「今日はここまでで勘弁して。」と立ち去ろうとする。少し落ち込んだ ももが目を落とすと、土のグラウンドにバットで書いた「ありがとう」の文字が! 初めて返ってきた彼からの嬉しい返事に、ももは野球のボールを投げ返して応える。と、彼はそのボールを、持っていたバットでスコーンと打ち返す。打った自分自身も驚いて打球に見とれていると、いつの間にか横に田中先生(伊藤高史)が現れ、彼の肩を叩いて「9人目のメンバーを紹介しよう!」......

考えてみれば、初回に部員 2名のみで「甲子園だ!」なんて言っていた田中先生の無謀な夢が、最後まで途切れずに続いて、ついに練習試合にこぎつけるだなんて、視聴者の誰も想像していなかったはず。今回を細かく見れば、先生全員に対する「その後」のフォローもしっかり入ってるし、ホント無駄ゴマ無しねって感じ。少々予定調和すぎるフシもあるけど俺的には許せるし、何よりも「他人を気遣う気持ち」が基本になってるってのがいい感じ。

今回の争点は、校長・大平高明(ヒロミ)が作った借金の*利息分*、3,000万円。解決の糸口は、なんとみんなからのカンパ! 先生だけでなく、生徒たちまでもが......ちょっと驚いたな。いつもドラマを見ていて感じたり、日常生活の中でも感じたりしていたことに、「お金に困っている知り合いがいても、みんな簡単にはお金を貸そうとしない」というのがあって。借金が関係を壊してしまうから、というのもあるけど、一方では、そういう安易な「好意」がその人をダメにしてしまうから、というのも大きいと思うんだよね。だから、こういうぶっちゃけた展開には驚いた。それぞれが出来る範囲でお金を持ち寄るということが、こうも生々しく描かれるなんて......

でも今回は、茜さん(小雪)の絶妙なフォローのおかげで、当事者である高明はみんなの好意に甘えて逃げ出したりせず、卒業式の壇上に自らを晒し、学校をダメにしたのは自分であること、みんなが協力してくれた借金は自分で働いて返すことを宣言していたから、まぁ良かったと思う。彼の借金のほとんどは株式投資の失敗だったけど、バブルのツケをみんなに背負わせてトンヅラこいた面々よりは何百倍もいいでしょう!

そして今回のもう一方の主役は、ケッペキこと結城碧志(東山紀之)と桂愛美先生(松下由樹)。ぜんぜん性格の違う二人だけど、今までの事件の数々を二人は陰ながらいつもフォローしていたし、やり甲斐を見つけてどんどん活き活きして来ている先生たちと比べて自分は......と感じている点でも、借金を自分がなんとか出来るかも......と思い悩んでいた点でも、共通したものを持っていたね。

カンパではぜんぜん足りない 2,000万円余りに対しては、タッチの差(?)で桂先生が身を呈した。「父の病院を継ぐ医者との結婚」という交換条件と引き替えに。自分にできることはこれしかないよねって風に......「彼女の気持ちを尊重すべきでしょう」と言ったケッペキだけど、言葉とは裏腹に「これでいい」とは思っていないはず。そんな彼は、毎回ラストの恒例となった驚愕提案の最終版として「学校を売ってしまいましょう!」と言い出した! どうなるトルナーレ!......ってか。とにかく、最後に残った「借金 2億円」にもキッチリとカタを付けようってことなのね。

■カバチタレ!■ 3/8放送 (第9話) KW: 暴力夫[後編]

希美(常盤貴子)の口から、ダンナ(鶴見辰吾)に暴力をふるわれていた妻(中島ひろ子)の「離婚したい」という意志が告げられるやいなや、大野(陣内孝則)をはじめとする事務所の面々が一斉に動き出した。夜中だというのにダンナを呼び出したことに始まり、その場で書類を完成させ、その足で車を飛ばして役所に書類を届けてしまうあたり、すごく驚いて「なんでこうも急ぐの!?」と思ったけど、その後の成り行きを見ると、こういう場合はこうする必要があったんだね。こういう問題に限らないけど、なんか俺は、急ぐべきことをちゃんと急げなくて相手に「誠意なし!」と判断されたり、逆に必要もないことを急いでしまって煙たがられたりと、状況判断力に乏しいというか、世間知らずというか、限られた体力(←マジで(泣))の割り振り方が間違ってるというか。けっこう失敗してるんだよね。だからこういうの、もの凄く感心してしまうんだな。

ダンナは自分が行動を起こすたび、周到に用意された防壁にぶち当たり、家に戻ってみると妻と子供たちの荷物が無くなっていて、妻が残した仕事着とエンゲージリングが置いてあって......そこで初めて、自分が何をして何を失ったのかを実感して、泣き崩れていた。きっと後悔の念も溢れて来ただろうけど、でもこれ以外の方法で彼が自分の罪に気付くこともなかったんだろうなぁとも思えて、なんか物悲しかったよ。

離婚を決意した妻だったけど、今回も何度か、子供たちに辛くあたっていたね。なんかリアルすぎて、胸が痛かったなぁ。

話は変わって、雄太(山口智久)の女難(にょなん)話。「にょなん」って響きが面白いね。

彼女とのケンカが知れ渡ったせいで不良女子たち(←ボキャブラリーに乏しいね(笑))に「付き合ってやるよ」と迫られ、男友達に救われたかと思ったら、その合コン相手の女子高生たちに「可愛い!」と言われて「カバチタレんなよ」と*小声で*ムクれ、その場に不良女子たちが殴り込んで来ると、猫をかぶっていた女子高生たちも凄み出して大騒動になり、でも雄太は、ただアタフタしてるだけで。(笑) そこに颯爽と現れたのが、ケンカ中のはずの彼女で。でも彼女は「これ、私のオトコなんで。」「行くよ!」と雄太を救い出して。ヘコヘコ着いて行く雄太がなんとも。(笑)

「広島のオトコじゃけん!」と気概だけはあるものの、なかなか中味は着いて来てないようで。「女難は去ったみたい!」なんて言ってたけど、あのままじゃあ確実に、尻にしかれるね。(笑)


2001/3/7(水) (3/19 記入)

■ロケット・ボーイ■ 3/7放送 (第5話) KW: これでいいのだ、鈴木善行!

光子(須藤理彩)が妊娠していることを知って、光子の父さんも鈴木くん(ユースケ・サンタマリア)も手放しで喜んでいたのが、なんかすごく嬉しかったよ。

小林くんこと織田裕二さん、ずっと座ったままだったねー。会社の同期の女の子が、第3話で中断になったときに「再開しても織田裕二さんの体調が気になって感情移入できそうもないから、もう見ないことにした」と言っていたけど、その気持ち、ちょっとわかるな。

■FACE 〜見知らぬ恋人〜■ 3/7放送 (第9話:最終回) KW: 愛してる

最初の 20分は、前回までと同様、野次馬的な気持ちで見ていた。あそこで何で刑事(川崎真世)が発砲するんだとか、ベランダから転落した択己こと亮(高橋克典)を見失うなんて下に人を残してなかったのかとか、炎に包まれて貴子(山口果林)が死んだのに、撃たれてずいぶん経つ亮がまだ生きていたなんてよっぽど頑丈なのねとか、挙げ足とりするような感じで。発砲とか炎上とか、大映ドラマにありがちな展開だねーとかうそぶきながら。

でも、今までの複雑な人間関係がたった 20分で決着してしまい、昏睡状態の亮を早紀(仲間由紀恵)が毎日看病しているあたりから、見てるこっちの気持ちもだんだん変わり始めた。最初こそ、ある日突然奇跡的に意識が戻って「めでたしめでたし」なんでしょ? とかうそぶいていたんだけど。

「もう一度、彼の声が聞きたい。でも意識が戻ったとき、彼が択己なのか亮なのか、考えると怖いの。」と早紀は言っていた。二人とも失いたくないと。そして、意識は 30分過ぎには回復してしまって、あれ? と思って。目覚めた彼は、早紀を憶えてなくて。妹の真理子(畑野浩子)が早紀に「もう逢わないで!」と懇願して。この時点で、亮が意識を失ってから 1年ちょっと。

さらに 1年経って、このころ早紀は、由花(渡辺満里奈)が始めた会社で働いていて。
真理子が早紀に会いに来て、「択己は婚約した」と告げて。
でも早紀は、択己が幸せに暮らしているのを知って「良かった。」と微笑んで。
ここでちょっと、ぐっと来た。

湘南の海岸で、二人は偶然に再会して。
択己は最初、彼女が誰なのかわからなかったけど、立ち去ろうとする早紀に声をかけた。

意識の無かった 1年間、ずっとそばにいて、季節の移り変わりを教えてくれた女性がいた。
たった 1年間だけど、自分にとってそれは、一生分の記憶だった。
すべての記憶を無くしてしまったけど、その人のことだけは残っている。
ずっとその女性に逢いたかった。自分にとって、一番大切な人なんだ。
愛してる......「早紀ちゃん。」

彼が早紀の名前を呼んだ瞬間、ジーンと来た。彼女との記憶の断片が今、ちゃんと一つに繋がったんだなぁって。そして、彼が択己なのか亮なのかなんて、この際どうでもよくなっているのが、また良かったんだなぁ。この時点で択己と亮は、いい感じで融合していたんだと思う。それについて特に解説が無かったのも、俺的にはいい感じだった。

二人はまた、一緒に住むことにして。
ある日二人は、待ち合わせの約束をして。
先に着いて待っていた択己は、婚約指輪を手にして、空を漂う風船に二人の未来を重ねていた。
しかし、そのとき......

択己の背中に突き刺さるナイフの音。

択己の顔のどアップが確実にそれを予感させていただけに、「やっぱり来たかぁ!」という絶望感に襲われた。そしてそのナイフの主も予想通り、水野家のドロドロに巻き込まれ妻も子供も失って未だにその怨念の中で生き延びていた岡田(山口祐一郎)だった......

「たとえば、どんなに傷ついても。
 人は、愛された記憶があれば、希望をもつことができる。
 今度生まれ変わって、また寂しい思いをしても。
 あなたはきっと信じていられる。
 『人は、幸せになるために生まれてきたんだ』って。
 だって、こんなに、あたしは、あなたを愛してる!」

ベンチに座った択己の姿を見つけて駆け寄っていく早紀に、早紀のモノローグがかぶる......これがラストシーン。

最初は、ハッピーエンドを最後の最後でひっくり返して視聴者を驚かせて面白がってるのか!? と憤慨したのだけど。ビデオでラストシーンを何回も見直しているうちに、違うように感じて来た。早紀のモノローグは、択己の死を知ってその悲しみを乗り越えたあとの、彼に対する永遠の想い、なんじゃないかなって。

あのまま択己が生きていれば、やがて水野家の記憶が蘇っただろう。すべてを終わらせるため、貴子の望み通りに貴子を殺したけど、それは自分も一緒に死のうとしていたからできたこと。択己は苦しみ、罪の意識に囚われ、今の自分を否定していったに違いない。過去の記憶に魂が囚われて、動けなくなっていったに違いない。彼をそんな記憶から守ろうとしていた真理子や婚約者(柴咲コウ)にもまた深い悲しみが......

そう考えると、岡田は、択己を待ち受けるおぞましい怨念の記憶を一手に引き受けて、そこから択己を解放してくれたのだ、と考えられなくもない。恐らく岡田には、択己を殺したところで解放は訪れず、あのまま一生、水野家の怨念の中で生き続けていただろうし。もちろん岡田自身は、そこまで考えてはいなかったのだろうけど。

「もう一度、彼の声が聞きたい」という早紀の願いは叶えられて。
短いながらも、二人の穏やかな時間がもてて。
残酷な最期だったけど。
でも二人は確かに、永遠の幸せを感じていた。

ハッピーエンド、だったんじゃないかな。


2001/3/6(火) (3/19 記入)

■2001年のおとこ運■ 3/6放送 (第9話) KW: 「あたる」は父が惚れた女性の名

あたる(菅野美穂)の父さん(泉谷しげる)がくれたおみやげの干物を、勇気をふりしぼって真野洋子(山本未来)の家へ持って行ったカヲル(押尾学)だったけど、「ありがとう」と玄関先で済まされてしまった。実際そんなもんだよ。(苦笑)

伊倉(吹越満)より真野洋子の方が若いけど、伊倉の方が物事に対する姿勢が柔軟な感じだね。かと言っていい加減という訳ではなく、さくら(片瀬那奈)との関係についてもちゃーんと真剣に考えてるし。考えてるけど独りで結論を出している訳でもなく、さくらが戻って来たら両手を広げて「おかえり!」と迎えてくれるし。ちょっと見習いたいかも。

天羽(田辺誠一)は真野洋子ほど凝り固まってはいないけど、ちょっと石橋を叩きすぎてる感じがするな。時々いい加減なセリフを言ったりするのも、考えすぎを隠すためについ、という感じだし。割と自分に近いかも。もちろん、ルックスは除いて。(笑)


2001/3/5(月) (3/19 記入)

■HERO■ 3/5放送 (第9話) KW: 反省してください

(女優の)りょうさんがゲストだったね。木村くんと松さんと 3人一緒だと、ロンバケをほうふつとさせるものがあったなぁ。

なーんかストーリーは割とどうでもいい感じなんだけど、松さんのいろんな表情をどアップで見せられていると、なんか彼女のことが好きになってしまいそうだよ。(笑)

女性は女性で、どんどん木村くんのことが好きになってしまうんだろうねぇ。
木村くんから「俺が付いててやっから」なんて、誰でも一度言われてみたいだろうし。


2001/3/4(日) (3/5 記入)

■白い影■ 3/4放送 (第8話) KW: もう自分で注射も打てない

直江(中居正弘)の秘密を知った三樹子(原沙知絵)は、メチャメチャ驚いて戸惑って、どうしていいかわからない状態だった。前回の倫子(竹内結子)へのイヤミぶりからの予想だと、直江の弱みに付け込んで......とか思ってたけど、まったく逆だったね。注射した薬のビンを見つけ、父・行田院長(津川雅彦)が直江の不正を暴こうとしているのを聞き、より不安が募る三樹子。

行田院長と製薬会社 MR(営業)・二関小夜子(菊川怜)は、どうもただならぬ関係のようで。さすが津川雅彦さん! という感じだね。

真実を聞こうと、三樹子は直江の控え室へ。しかしそこではまた、直江が激痛に苦しんでいた! 今回は自分で注射を打つこともできず、看護婦でもない三樹子に「打ってくれ!」とうなされたように何度も頼んで......のたうち回る直江に驚くは、訳のわからない薬を注射させられるは、それで直江が回復してるは、もう何が何やら。

ついに三樹子は、小橋先生(上川隆也)に相談しに行った。小橋先生で良かったと俺は思った。彼は石倉さんの件でも、直江と意見が合わないながらもちゃんと直江のやり方に従ってくれたし、常に相手の気持ちを考えて行動してくれる人だからね。今後、彼は直江の力になって、直江の気持ちを尊重しながら、専門医としてサポートしてくれると思うよ。

それにしても、小橋先生の鈍感ぶりはホント可愛いね。直江と倫子の関係を看護婦・亜紀子(小西真奈美)に教えられるまで気づかないし、それを言った亜紀子の気持ちになんて、まったく気づく気配がないし。(笑)

直江の病気のことを一切知らない倫子は、直江と一緒にいられる幸せを噛みしめていた。もちろんそれは、直江自身が彼女にだけは絶対知られないようにと努力していたからでもあるけど。川のほとりの店でお茶したり、雨の中を相々傘で歩いたり......この時間が、永遠に続けば......

俺の乏しい恋愛経験だと、倫子がアポ無しで直江の家へ行ったり、無断でレントゲン写真を見てしまったりするのを「俺はやらないし、やられるのもちょっとなぁ」と思ってしまったけど、直江はそれを責めなかったし、互いに惹かれ合っている今の二人には、それが自然で大事なことなのかもね。ていうか、人によってそういうのを自制するかどうか、許容するかどうかは違うんだろうなぁ。

病院から戻った直江は、倫子を強く抱きしめて、「ずっとそばにいてくれ!」 その言葉に喜びが溢れてくる倫子だったけど、言葉の裏に隠された真実は知らない......翌朝の川辺で、レントゲン写真のことを直江に聞く倫子。「先生のじゃないですよね?」......はたして直江は、倫子に真実を告げるのか!? 俺なら、もっともらしい嘘を言うだろうけど。

直江こと中居正弘くんの激痛に苦しむ演技は、なかなか真に迫っていて、すごく感情移入してしまう。自分の場合はほとんど自分の部屋で、誰かに見つかる心配もなく、誰かに心配をかける必要もなく、独りひっそりと......だけどね。これ以上悪化しなければ。


2001/3/2(金) (3/5 記入)

■ストロベリー・オンザ・ショートケーキ■ 3/2放送 (第8話) KW: 熱しやすく冷め*にくい*

哲也(窪塚洋介)にキッパリとフラれてから、恐らくリンゴ数切れしか食べてない唯(深田恭子)。まなと(滝沢秀明)が作ったうどんも「食べれたよ」と言いながら捨てていた。まなとがそれを発見したのに、見て見ぬふりをしていたというのが驚き。恐らく まなとは、自分でも「ちゃんと食べてくれてる」と思い込もうとしていたんだろうね。こういう辺り、他のドラマでは絶対描かれない「野島ワールド」って感じ。

家で寝ているはずなのに、こっそり学校の屋上に行って、遠い音楽室にいる哲也を毎日見つめていた唯。熱しやすいけど、冷め*にくい*......それが唯の、真実の姿。

唯は哲也の子を妊娠してる!? またかよ、避妊ちゃんとしろよ、とか反射的に思ったけど、でももしかしたら、唯が吐き気から考えてそう思い込んでいるだけで、実は母さん(岡田奈々)と同じ病気が発症したからかも......言葉は悪いけど、それなら妊娠の方がまだいいかも。

「もう自分から求めない」と言う遙(内山理名)。決して まなとを嫌いになった訳ではなく、むしろ自分の中にある彼への気持ちを、以前よりも強くしっかりと感じている。ウソ手紙だけが、彼との絆。それは彼が唯に気持ちを告げたとき、はかなく消え去る運命なのに、それでも遙は、それで満ち足りることができる。そこには彼の、真実の姿があるから......「だから君を忘れないよ。」


2001/3/1(木) (3/5 記入)

■渡る世間は鬼ばかり■ 3/1放送 (第21話) KW: ガス抜きの合宿生活

隆(田中恭兵)が私立の受験に軒並み失敗していたのは、野々下さん(大和田獏)への反抗心からではなくて、単に実力が無かったせいだった。眞(えなりかずき)の予想通りだったね。それにしても、いくら母・邦子(東てる美)の重い期待を裏切るのが怖かったからって、隆がついた嘘の代償はあまりにも大きすぎたよねぇ。なんたって、「離婚」させちゃったんだから。

都立も失敗してしまえば、隆は母に真実を告白するしかない。ていうか次回予告で、隆が都立に落ちることは確定済み。うへー。

今回は眞の発案で、母・文子(中田喜子)が取材旅行で不在の望(冨田真之介)の家で、望・眞・隆の、いとこ同士 3人での合宿風生活が実現し、とりあえずのガス抜きになったみたい。「とりあえず」だけどね。(苦笑) でもこういうガス抜きの機会がないせいで、キレてとんでもないことになってしまう少年も多いから、いいことだと思うよ。彼らの申し出を二つ返事で許した大吉さん(藤岡琢也)もさすがだね。

野々下さんが離婚したから、加津(宇野なおみ)が幸楽から出て行って一緒に暮らすだろうと喜んでいた聖子(中島唱子)だけど、そうは問屋が卸さなかった。なぜなら、邦子と二人の子供が幸楽に戻って来ると、邦子の部屋を使っている聖子と周ちゃん(岡本信人)も出て行かなきゃならなくなるから。それが不満で、徹夜明けの周ちゃんにブーブー言ってた聖子。1分でも長く寝たい周ちゃんなのに、聖子の巨体にのしかかられて圧死寸前。不憫だねぇ。

■お前の諭吉が泣いている■ 3/1放送 (第8話) KW: 校歌リニューアル

今回の主役は、いつも教材を高値で売りつけていた石橋茜さん(小雪)。「実は子持ち」っていうのが軽〜くバレちゃったのは、なかなか良かったな。不本意ながら女の武器を使っていた茜さんは、いつもバリバリにキメていたけど、小雪さんの場合あまりにもハマりすぎて圧迫感があった。だから、ラストの方で普通っぽい髪型と服装で現れたのを見たときには、なんかホッとしたなぁ。

で、「この学校に一番大切なもの」は「校歌」ってことで。先生たちにアンケートしたすべての言葉が活かせるという辺り、よくできていたね。それに、歌の癒しってネタには俺も弱くてさ。けっこう参っちゃった。

ただ、茜さんがそれを思い付く決め手となったマサヒコとアキヒコの歌は、覇気もなく、ちょっと音痴すぎた気も。(笑)

■カバチタレ!■ 3/1放送 (第8話) KW: 暴力夫[前編](たぶん)

彼女と初エッチだというのに、姉・希美(常盤貴子)が帰って来てしまい、すっかりブチ壊しの雄太(山口智久)。細いけど固く絞まった彼の肉体を見て、ホレボレしている自分がいたり。(笑) あ、その気(け)があるわけじゃないよ! 自分もああなりたいってだけだよ。ホントだよ! (←力説しすぎ(笑))

それにしても、姉に邪魔された雄太の気持ち、もンのすごくよくわかる! 俺も高校のとき、家族が出掛けて帰って来ないはずの自宅で彼女としようとしていて、不意に母親が帰って来たことがあったからさ。きっと母親って、無意識にそういう勘が働くんだろうねー。(苦笑) それからはお互いの自宅ですることは無くなって、高校生の懐にはけっこうキツかったなぁ......今はひとり暮らしだから超安心だけど、今度は逆にそういうチャンスがないという。(泣)

ダンナ(鶴見辰吾)に暴力をふるわれる妻役の中島ひろ子さん。こういう役、どハマりだよね。彼女がダンナの暴力で余裕が無くなって、二人の幼い子供たちにあたって暴力をふるって、子供たちがそれでも母を慕っている様子を見ていたら、そういうのが代々受け継がれてしまう悲しみを描いた「永遠の仔」を思い出してしまって、ズキズキ胸が痛んだよ。今回のラストで彼女が、自分が子供たちにした仕打ちを痛く後悔し思い直していたのを見て、少しだけホッとしたけど。でもストーリーは、初の「つづく」なんだよね......

前回のフィギュア遊びのおかげか、大野さん(陣内孝則)は今回、すっかり「冷酷な仕事人」になっていた。久しぶりにヒゲまで剃っちゃったのも、決意を新たにするためかも。大野さんが千春(深津絵里)にかけた言葉がすごくキツかったのも、仕事を逸脱して走ってしまう千春の気持ちが痛いほどよくわかりすぎたからだと思うな。事務所の面々も、みんな一様に大野さんと同じ気持ちみたい。千春と同じような苦い経験を全員がしていて、そこからみんな「立場をわきまえること」の大切さを学んだのかな。


2001/2/28(水)以前の放送分は 別ページ です。



Since October 1, 1998