ドラマ雑記[1998年10月〜(1)] 10/1-10/31放送分

  1998年10月〜(2)  トップへ  1998年7月〜 ドラマ予想(1998年10月〜)へ 

※ ドラマ雑記をつけ始めた経緯を、「ドラマ雑記(1998年4月〜)」ページの最後にまとめてあります。※


1998/10/31(土) (11/1 記入)
■P.A.■ 10/31(#3)

うーん、いまいちだった。志緒(榎本加奈子)の演技力がものをいう場面もなかったし。
しかし、天本英世さんは久しぶりだったなぁ。


1998/10/30(金) (11/1 記入)
■PU-PU-PU-■ 10/30(#4)

3人揃っているシーンが多すぎてウンザリ。やはりカミセンファンのためだけのドラマなのか!? もう見ないカモ。(-_-;)

■あきまへんで!■ 10/30(#4)

すみれ(内田有紀)、サム(西村雅彦)に「さようなら」。
でも、このまま終わるとは思えないぞ!?


1998/10/29(木) (10/30 記入)
■渡る世間は鬼ばかり■ 10/29(#5)

店の主人:勇(角野卓造)の大火傷でどうなるかと思われた中華料理店幸楽も、ニューヨークで修行していた健治(岸田智史)の協力で、めでたしめでたし。感想は......特にない。(^_^;)

■仮面の女■ 10/29(#3)

大映ドラマ文法にすっかり慣れてしまい、何があっても驚かなくなってしまっている。刺激って慣れちゃうモンなのね......で、そんな目で観ていると、今回はどーってことない話だなーと思った。次週予告の階段突き落としも、「ふーん」という感じで、別に待ち遠しくも何ともないのだなぁ。ちょっと飽きてきたかな。(早い......) セックスチェックネタが早く来ないと、本気で飽きそう。 他に見どころがあったら、誰か教えてー! m(_ _)m

(と言いつつ大映ドラマ文法の細かいチェックを......)
    登場人物 A :「○○が△△で××なのよ」
    登場人物 B :「ええ!? ○○が△△で××だって!」
という会話が多いですね。視聴者に親切というか、クドイというか (^_^;)

■眠れる森■ 10/29(#4)

前の週までの放送で視聴者が予想しそうな「謎解き」に対して、次の週であっさりと解答を出してみせちゃう大胆さ。解答されることでより深まってしまう謎。やるなロンドベル、いや野沢尚!(←誰もわからないって)

実は、一緒に観ていた妹が途中ですごい説を思いついてしまって、今回はその説を前提としてずっと観てしまった。(^_^;) 美那子(中山美穂)が「交通事故は嘘で本当は殺人事件だ」という所まで知ってしまっているのに、なぜ直季(木村拓哉)が取り乱してまで群馬行きを止めるのか、とか、なぜ国府(陣内孝則)が、とかいろいろ不可解なことが、ある程度説明できてしまうのだなあ。当の妹は、話が進むにつれて「やっぱり違うかな」と言ってたけど......

みなさんも色々な説を考えて楽しみましょう。楽しむコツは、TV 誌などの「解答をほのめかすような記事」や番宣の「スペシャル番組(ダイジェストとかあるやつ)」をいっさい見ないで、「ドラマ本編(のビデオ録画)」だけの情報で予想すること。私はそう思います。

ウチの妹の説なんて、言えやしない、言えやしないよ。キッキッキッ (いや、誰でも思いつきそうではあるんだけどね。)


1998/10/28(水) (10/29 記入)
■タブロイド■ 10/28(#3)

美容整形で悩む気持ちは、真剣に考えたり実行した人にしかわからない。ましてやトラブル時の苦しみなんて......取り上げてくれてうれしかったネタでした。しかし、「広告収入のために美容整形ネタが使えない」って、フジテレビさんもそうでしょう? 思い切ったねぇ。

美容整形の取材中、一面にもってこいの追加情報がトントン拍子で見つかるラッキーの後、不倫現場を押さえるラッキーまで重なって、美容整形ネタは三面に降格......ってパターンは、実際ありそうですね。

真鍋敏彦(真田広之)にも、咲(常盤貴子)への信頼と「負けずにやり通す気持ち」が芽生えました。今後も楽しみです。

■板橋マダムス■ 10/28(#3)

園長(涼風真世)はともかくとして (^_^;)、ひとみ先生(大石恵)が芸術のツボを見て、恋もしてないのにあんなにキラキラした笑顔を見せるなんて、うーん罪深い人。心の中では「変なツボ。ばっかみたい」とか考えてたりして。

審査員のオヤジに毅然と立ち向かったマダムスは良かったです。長島店長(寺脇康文)も活躍してたし、意味不明な女先生 2 名瞬間移動(×2回)もあったし、今回のストーリーはオッケーです。(^o^) (相変わらず主婦+園児に拒絶反応はあるのだが......)

■世紀末の詩■ 10/28(#3)

一生に一度の命を懸けた「愛」を看取って心に刻みつける勇気、オレも持ちたいです。


1998/10/27(火) (10/28 記入)
■走れ公務員!■ 10/27(#3)

綿貫さん(奥菜恵)が容疑者を追って、裸足で歯を食いしばってリキんで走っている(さとう珠緒も後ろで走ってる) 1 分近いシーン......思わず一緒に歯を食いしばっていました。 結局容疑者に追いつけず悔し涙、容疑者は白百合班の待ち伏せで捕まったわけですが......

「ちゃらんぽらんに見えてちゃんと結果出してる白百合班」の行動は、まるで BGM のような感じでした。(今回はそれで良かったと思います。)
先週はもう止めようかと思っていましたが、来週も見続けることに決めました。(本数減らない。ひー)

■殴る女■ 10/27(#3)

見事なカタルシス。(^o^) ドラマの王道! って感じだね。

澤田さん(吹越満)もますますカッコよくなってる気がします!

■ソムリエ■ 10/27(#3)

フランスのデザイナーさんと東西物産の偉い人、そしてソムリエ:佐竹くん(稲垣吾郎)の 3 人が、「LA MER」(お店)で談笑しているのを見ていたら、何故かちょっとジーンときました。

佐竹くんの立ち姿、コルクを抜く一連の動作、グラスの揺らし方、受け取り方、考え中、「以上。」(^_^;)......それらを見てるだけでも、だんだん気持ちが朗らかになってきます。そして、スチール写真のエンディングが流れる頃には、まだワインを飲んでいないのに、幸せな気持ちで一杯になっているのでした。(^o^)


1998/10/26(月) (10/27 記入)
■チェンジ!■ 10/26(#3)

うまくコミュニケートできなかった母と娘......入れ替わった体で周囲の人々に触れることで、相手の立場と想いを理解し、相手への信頼と尊敬の念が深まっていきます。そして、娘の体となった瑞穂(野村佑香)は学校でやっていく努力を、母の体となったさおり(浅野温子)は女優としてやっていく努力をしはじめています。相手の尊厳を守るために......

やっぱり毎回恒例の階段落ち→入れ替え失敗 (^_^;) でも今回は「自分が戻りたい」よりも「相手をちゃんと戻してあげたい」という気持ちが強かったように思えました。

今までで一番面白かった回でした! このドラマ、感情移入したモン勝ち! (^o^)

■じんべえ■ 10/26(#3)

ついに、じんべえ(田村正和)への想いを確信してしまった美久(松たか子)。じんべえは美久の叫びの意味を理解できたのでしょうか......恋敵は死んだ母、素敵だった母、越えられない母だというのは、すごく切ないです。

今後、お互いの気持ちに素直になれなくて、それぞれ古着屋の男や高島礼子さんで気を紛らわせるのでしょうか。当て馬になるふたりは可哀想ですねー。(;_;)

しっかし、寺西くん(草なぎ剛)、嘘つけないのね。(^_^;)

■奇跡の人■ 10/26(#3)

就職するなら十分に準備期間を置いて欲しいと願い、ゲーム会社の仕事を一度はつっぱねた院長先生(植木等)でしたが、克己(山崎まさよし)の熱心さに折れてくれました。この辺でごちゃごちゃしなくて良かったです。(^_^)

戸田菜穂さんの旦那、克己を見て何故逃げる!? 謎は深まる一方......
そして次回予告、克己の過去の顔を、我々は垣間見ることになる!? 待ち遠しいです......


1998/10/25(日) (10/31 記入)
■なにさまっ!■ 10/25(#3)

手の平を返すようですが、今回は楽しく見れました。(^o^) その理由を考えてみると......

などですね。日曜劇場特有のストーリーの読みやすさは相変わらずだけど、こういう小気味よさがあると「いいな」と感じてしまいます。


1998/10/24(土) (10/26 記入)
■P.A.■ 10/24(#2)

一話完結ぶりが、すごくいい感じです。(^o^) 榎本加奈子って細いねー。


1998/10/23(金) (10/26 記入)
■PU-PU-PU-■ 10/23(#3)

建設現場のバイトで、現場のオヤジに文句言われて「くっそー」まではわかるけど、今回の終わりまでにそのオヤジをギャフンと言わせる展開を見せて欲しかったんだよなあ。隼人(森田剛)の父さん(段田安則)の「俺だって出来のいい息子を選びたい」発言は、ちょっとゲンナリきてしまった。

カミセンのファンにとっては、彼らの悩む顔が重要なのかなあ。毎回スカッとさせてくれることを期待していたんだけど......ちょっと飽き気味。

■あきまへんで!■ 10/23(#3)

大樹(二宮和也)がレストランの女性(かとうれいこ)にデレデレしているのを見て、何故か落ち込んでいるさつき(鈴木杏)......なんかよかった。(^o^) 「おにいちゃま」っていうのもいい!

輝王軒の義理の姉の、あやめ(藤原紀香)に対する「さげなんとか」発言に、桂さん(中村珠緒)がキレた所で、ビデオは終了......今回は結構面白かったのに (T_T) くっそー日本シリーズめ!


1998/10/22(木) (10/23 記入)
■渡る世間は鬼ばかり■ 10/22(#4)

三女:文子(中田喜子)、タキさん(野村昭子)を承認!! \(^o^)/
割とあっけなく、ひとり玉砕だぁ!?

亡くなった節子母さん(山岡久乃:写真のみ出演)の旅行中のトランク......大吉父さん(藤岡琢也)は辛さもあり開けずにしまい込んでいましたが、文子の立ち会いの元で開けることに。トランクの中からは、父さん、娘達、そしてその嫁ぎ先の家のみんなの分までのお土産が......さらに、娘達が毛嫌いしているタキさんへの、感謝のしるしの指輪と心のこもった手紙が!! 手紙を読んだ文子は、タキさんが母さんにとってかけがえのない友達であったことを知り、タキさんの見方を変えたのでした。

意外に平和な回だなと思いきや、ラストで、中華料理店:幸楽の主人にして五月(泉ピン子)のダンナである勇(角野卓造)が、足を大火傷して入院! どうなる幸楽!?

■仮面の女■ 10/22(#2)

開始から 9 分間は、前回のおさらい。今回から見てもオッケー。ふう......

大映ドラマらしさは今回も健在。「宮路さん」→「コーチ」へのアフレコも健在。まったく......(^_^;) 観る前に構えすぎたせいか、「なんだ、まともじゃん」という印象でした。 先週の予告にあった、ひろ子(雛形あきこ)の「おー」が無くなってたのは何故でしょう!?

やはり、ヒナの体の動きが、後半になると良くなっているように見えます......演技力!?に加え、撮影方法や衣装(後半は黒タイツで精悍)の効果もあるのでしょうが、この辺の本気さが逆に怖いです......奈保子(斉藤慶子)の執念深さなどは、逆に安心して見れます。(^o^;)

■眠れる森■ 10/22(#3)

ほころびてゆく美那子(中山美穂)の「造られた記憶」......直季(木村拓哉)も戸惑うやり方で結婚を壊しにかかる敬太(ユースケ・サンタマリア)は借金でボロボロ......泣き寝入りせずに動き出す由理(本上まなみ)......仕事で危ない橋を渡る輝一郎(仲村トオル)は目先の敵:直季を認識する......そして、ついに来週、国府(陣内孝則)は美那子の勤め先を突き止める!!

野沢尚さんったら、盛り込む盛り込む (^o^;) 果たして全てを描ききれるのか!? それが一番心配。


1998/10/21(木) (10/22 記入)
■タブロイド■ 10/21(#2)

第1話よりも面白くなってる第2話発見! ドラマはかくありたい!

朝の出勤(泊まり込みの方が多い!?)から一面決定、取材、入稿締切、部数決定、輪転機稼働までのスピード感(これは毎回そうでしょう)、その後のどんでん返し......うーん見事です。痛快です。

輪転機が回ってしまっているから今日は諦めて明日の特集で挽回......というくるみ(ともさかりえ)の現実的な案を採らず、疑われていた生徒のこの夜の辛さを訴えた咲(常盤貴子)の言葉をきっかけに、輪転機停止を決定した編集長(佐藤浩市)がかっこよかった。「そうだ、3 時 50 分の今、止めるんだ!」という電話でのセリフは、電話の相手(輪転機を回してる責任者)の怒りの言葉を彷彿とさせるリアルさがありました。

真鍋敏彦(真田広之)のストーリーへの絡みも絶妙でした。咲は「いじめ自殺」の話で真鍋から拒絶されたのをきっかけに再び取材へ赴いたし、編集長は真鍋に会っていたために携帯に出るのが遅れ臨場感を増したし、真鍋に面会できない咲は「いじめじゃない」という見出しの新聞を差し入れていました。しかしサナーったら、人生踏み外させると右に出る者がいないね! (^o^;)

オーソドックスな作りのフジ系好調! 来週も期待だ!

■板橋マダムス■ 10/21(#2)

結局見てしまったのですが、先週と印象が同じでした......(-_-) 基本的に、自分自身の問題で楽しめないだけなのですが、そのくせして細かい所にも言いたいことが出てきてしまいました。

従順すぎるダンナ(高橋克実)、精力剤の効果が出てる(と勘違いされている)のに相手してやらず下痢だったことも判らなかった奥さん(櫻井淳子)、98 点まで競って「今後はいいこと1つで1点」と盛り上げておきながらほったらかしの「いいこと競争」、助け出したい一心で駆けつけたのに勘違いされてほったらかしの亀山先生(田口浩正)と長島店長(寺脇康文)、ただ受け身なだけのゲストのお母さん(渡辺美奈代)、突如現れた電飾公園、等々......(もちろん、いいシーンもあったんですけど)

例えば、最後の電飾公園については......

電飾公園のアイディアを(視聴者に判らないように)提案する貴子さん(櫻井淳子)、でも問題が多くダメかと途方に暮れるマダムス、「それなら私に任せて」とゲストのお母さん......電飾公園のシーンとなり、公園ではマダムスの子供達以外も遊んでいる。楽しそうな子供達を見ながら、公園を借りたり、電飾を借りたりするのにゲストのお母さんの店での人脈が活かされたことを語るマダムス。もちろんそこには、長島店長の尽力もあった......「電飾公園開催」が 100 点目となり、大量の神父の本とペガサスを貰ってしまってトホホなマダムスと長島店長......(終わり)

というのが、私の望んでいたラストでした。

■世紀末の詩■ 10/21(#2)

次週予告で結末もわかっていた今回ですが......

「目が見えるようになったら鏡が見たい」という女の子(遠山景織子)の話を聞いた時点で、教授(山崎努)は事の成り行きを判っていました。野亜(竹野内豊)の話では、こおろぎさん(斉藤洋介)は強がっているものの、手術させたことを後悔していないようです。泣かせます。(;_;) 「目に見えるモノを欲しがる」「愛だと思い込んでいる」......そうかもしれない。でも、そう言い放ってみたものの、「愛はあると言え!」と叫ぶ野亜には何も言い返せない教授。 エンディングでは、こおろぎさんの回想話が映像で流れ、余韻に浸らせます。野島さん、この辺は巧いね。

「タブロイド」第1話とは「巨乳」つながりでしたね。(^o^;) (偶然でしょうが)

「生まれつき目が見えなかった」子が、目が見えるようになってすぐに杖も持たずに歩けたりするのはヘンでしたねぇ。急に外界からの情報量が増えると、しばらくは逆に危ないと思うんですが......。将来目が見えるようになった時のことを考えて、小さい頃から親御さんが、自分の注目している方向に眼球を動かしたり、まばたきしたりするように訓練させていたのだ、と妄想して、自分を納得させています。(^_^;) (野島さん、時々ディテール甘いからなぁ)

現実的な「タブロイド」→ 観念的な「世紀末の詩」の流れは、私には続けてみるのにちょうどいいみたいです。


1998/10/20(火) (10/21 記入)
■走れ公務員!■ 10/20(#2)

今回の主役、窪塚洋介くん......GTOでの大人をなめてる秀才ぶりも良かったけど、今回のエステ勧誘での「見たいなぁ。婦警さん達の、きゃ・く・せ・ん・び」も良かったですねー。 ひたむきに彼を思う女の子は小橋めぐみさん。ショムニでは百人一首の天才でしたね。最近よく見るなぁ。

この二人が見れたのが、今回の収穫でした。 内容で第1回より良かった点は皆無。おいおい第2回でみんな観るか観ないか決断するのに......(-_-;) 来週予告は、さとう珠緒と奥奈恵のギャップが描かれてて面白そうだったけど、早くしらゆり班一人一人にスポットを当てたエピソードを見せてくれ! じゃないと、飽きちゃうぞ。

神取忍さんは、最初と最後だけ出演......他の撮影の日は試合があったのか!?

■殴る女■ 10/20(#2)

すごくいいテンポ。(^o^) 「腕の傷」は澤田さん(吹越満)にも絶対あることが視聴者にバレバレだったけど、それがわかるタイミングが絶妙。澤田さんが香(和久井映見)に「俺のトレーナーになれ! 責任とれよな!」とぶつけるのと同じダイミングだったので、香も視聴者もダブルショック!

 ストーリーも良いけど、吹越さんも和久井さんもアップの顔が決まってて、見ていて心地よいね。(^_^) これなら安心! 「お子様にもぜひ勧めてあげてください!」 (byカーボウイ )

■ソムリエ■ 10/20(#2)

動じない城くん(稲垣吾郎)、いいね! 絵になるね! (^o^) 一話中のパターンが確立されていて、マンネリ化が心配だけど。

うーん、「走れ公務員!」、ピーンチ! 来週に期待!


1998/10/19(月) (10/20 記入)
■チェンジ!■ 10/19(#2)

浅野温子の、フニャ〜ッとした喋りとはしゃぎっぷり、結構好き。(^o^;)
っていうか、歳とったなーと感じつつも、浅野温子が好きだと気づいた。 (*^o^*)

ストーリーは期待したほどドタバタもせず、展開も遅くて、(-_-;) という感じだけど、まあたぶん、甘酸っぱい路線を狙ってるのかもね。 それより、役と同様に、新たな魅力を見せつけようとしている 35 歳女優 (ホントはもっといってる)がいれば満足です。(^_^)

しかし、瑞穂(浅野温子)とさおり(野村佑香) (ん? 逆か!?) は、毎回階段落ちるのかなあ。

■じんべえ■ 10/19(#2)

寺西くん(草なぎ剛)のしつこさ、うるささ、いい感じ。(^_^) (ちょっとカミぎみだったけど。) 料理がうまいってのも、草なぎくんらしいし。

ケンカ別れしちゃったじんべえ(田村正和)と美久(松たか子)、偶然合流した飲み会の王様ゲームでは、そつなく親子をやってみせようとしていた。リアルだ。 三田村教授(モテる役の森本レオ ^^;)が転んだ弾みでキスしちゃった後で、大嫌いな携帯持って美久の住む古着屋に現れたじんべえ......虚勢を張らずに会話が出来てしまう二人。リアルだ。 携帯はてっきり買ったのかと思ったら、寺西くんのだったのね。 ちゃっかりしてるよ。

研究室の大きな椅子でくるーっと回るじんべえを見て、「総理!」と言いたくなるのは俺だけ!?

■奇跡の人■ 10/19(#2)

やっぱり克己(山崎まさよし)はうまいなあ。それにしても遊井亮子って、やっぱし思った通りの役な。横恋慕して逆恨みするという。(先週と同じこと書いてるな ^^;)

オカマのふり男がマシン室の温度下げた時、「それじゃサーバーも逝っちゃうよ」と思っちゃったのは職業病かな。(^_^;) で、やっぱりその通りになったけど。

戸田菜穂さんの旦那役の人、なんで顔映らないんだ!? 謎だ......


1998/10/18(日) (10/18 記入)
■なにさまっ!■ 10/18(#2)

ううむ、読めてしまう。 どうも入り込めない......(←じゃあ見なきゃいいのに (^_^;))


1998/10/17(土) (10/18 記入)
■P.A.■ 10/17(#1)

なかなか良かった。(^o^) 毎週見よっと。

強いて気になる所といえば、永沢さゆり(萬田久子)が清純派女優だってことと、小早川志緒(役)が榎本加奈子(本人)よりも素直でナイーヴなことかな。(^o^;) (しょーがないって)


1998/10/16(金) (10/18 記入)
■PU-PU-PU-■ 10/16(#2)

やっぱり、眉間にしわ寄せて竹刀持ってる丹下隼人(森田剛)ってヘンだなぁ。いくらその竹刀が、昔、父さん(段田安則)が優しくしてくれた思い出の品だとしてもだ。それに、ホントに大事なら折れそうなほど振り回すか?! ただのアブナイ人だよそれじゃ。

サッカーボール蹴りながら3人が叫ぶところで、「こういうシーンが毎回あるのか」とウンザリ......先週のりょうさんの気持ちがちょっとわかった気がする。(^o^;) 僕のココロを癒してくれるのは、脳天気な陸男くん(三宅健)だけだよ。(←そういう趣味かい!?) (←いや、兄弟ぐるみの V6 ファンなんで(笑)) ロスで会った女の子たちは、陸男くんを好きな男の子を告白し合う時のダミーにしてるし。(^_^;)

懸念してた苦手な親子関係の描写については、思ったより違和感はなかったんだけどね。

■あきまへんで!■ 10/16(#2)

ストーリーがあるんだか無いんだかよくわからん。でも、それぞれの役者さんの魅力というか、顔としぐさを見ているだけで楽しめてしまった。(^_^;) とは言え、やっぱりもうちょっとストーリー性が欲しいな......


1998/10/15(木) (10/17 記入)
■渡る世間は鬼ばかり■ 10/15(#3)

節子母さん(山岡久乃:写真のみ出演)の通夜も終わり、5人の娘たちも帰り、「母さん、やっとふたりっきりになったなぁ」と大吉父さん(藤岡琢也)。母さんとビールを酌み交わすようにしながら、遺影に語りかけます。ニューヨークから持ち帰られた母さんのハンドバック......中身を一つ一つ取り出し、思い出を語りかけていると、ふと家の鍵が出てきて......「もう、使うこともなくなっちゃったなぁ!」と父さんは嗚咽。観てるこちらまで胸が詰まります!

と、また一部ダイジェストでお送りしましたが......いやー、また全編感動しちゃったよ。
しかし、おそるベしっ! タキさん(野村昭子)。(^o^;) きっと今回のシリーズ(といっても1年間もあるけど)の主役だなっ!

■仮面の女■ 10/15(#1)

んー、おなかいっぱい。(笑) なんつうか、いいかげんじゃなくて、真剣にこういう雰囲気を作り込んでるんですね。 ちょっともう、ついていけそうにないけど (^_^;) そういう作り手の真剣さには感動しています。

冒頭の先生(小林稔侍)と宮路(石田純一)の再会でさっそく無意味に大音響の BGM、奈保子(斉藤慶子)が事故に遭うのを目の当たりにした宮路(石田純一)の超大袈裟なリアクション、奈保子の擬足・人の肩を掴む時・地面に叩きつける拳......そのすべての効果音がマンガチック・・・という所まで計算づくの大味演出。 その反面、コーチ(石田純一)の指導は本物っぽいし、ひろ子(雛形あきこ)は確かにいいフォームになってきている(気がする)という気の遣いよう。ううむ。なんというか。ううむ。

ただ、みょーにスチュワーデス物語を彷彿とさせるシーンが多かったのは何故?! 雛形にアフレコさせてまで「コーチ」と呼ばせたのは、堀ちえみへのオマージュか? 全面バックアップしてる JALの圧力か? (^_^;)(そもそもなんで JAL が?!)

■眠れる森■ 10/15(#2)

オープニング映像が気に入った! ドラマ映像でも、先週は言葉で語られていたシーン......子供の頃に本屋さんで踏み台に載ってたり、おじさんに引き取られたりとか......が、ちゃんと映像で出てきてたのも良かった。

敬太(ユースケ・サンタマリア)って直季(木村拓哉)の嫌がらせに全面協力してるんだね。(-_-;)
先週、森で枝を集めていた謎の男(夏八木勲)は、美那子の小さい頃に催眠術を使って「忌まわしい記憶」を封印したのかな?


1998/10/14(水) (10/15 記入)
■タブロイド■ 10/14(#1)

うーん、オーソドックス (^_^;) でもまあ、たまにはこんなので口直しもいいかも。

■板橋マダムス■ 10/14(#1)

自分とはどうも、住む世界が違うようで。悲しいけどぜんぜん実感わかない。意味わかんない。ごめんなさい。さようなら。佳奈さんがんばってね。

■世紀末の詩■ 10/14(#1)

いい! ますます役の幅を広げた竹野内豊もいい! 山崎努もいい! 坂井真紀もなんだかよくわからんがいい! ゲストの広末涼子もいい! ついでに木村佳乃もいい! 

やったぞ野島伸司! 看板に偽りなし。これならママもオッケーさっ!(なんじゃそりゃ)


1998/10/13(火) (10/14 記入)
■走れ公務員!■ 10/13(#1)

みんな安心しろ! ちゃんとしたドラマだ! ミニスカポリスじゃなかったぞ! (^_^;)

さとう珠緒が演じる一ノ瀬渚が、警察署内の誰もが名前を聞いただけでひいてしまう「しらゆり班」に配属され、事件に巻き込まれて....っていうのはよくありそうな話。「しらゆり班」のみんなが実はあなどれない面々で、ちゃらんぽらんに見えながらも的確に事件解決をサポートしてしまう....っていうのも、見ていて先の予想がつく展開。というか、まるでショムニ。(^o^;)

しかし、なんかいいんだな、これが。 「しらゆり班」の各人の個性、力の抜けたさりげないきめゼリフ。岩崎ひろみはカッコ良かったし、ラストのクサくなりそうなセリフの直後の磯野貴理子の「なんちゃって!」も絶妙なタイミングだった。ちょっと感動して「しらゆり班」を見送るさとう珠緒のリアクションが「ぐふ!」と鼻を鳴らして吹き出す、というのもオッケー。ただの「二番煎じ」ではない、新しいバランスを感じたよ。

奥菜恵は珍しくキリっとしてるし、タカハシ(金子賢)も出てるし (^_^;)、期待できそう。来週も見よっと。

■殴る女■ 10/13(#1)

和久井映見は、一文字唇も含めていつも通りだったけど(いや、それでいいんだけどね)、元ブースカ(inランデヴー)・吹越満さんは味があったねぇ。ブースカの時とは別人だね。

奇をてらうことのない超オーソドックスな「第1話」。でも澤田さん(吹越満)は一発だけ当たったパンチに何か(= いるべき場所!?)を感じたようだし、でも来週予告ではスーツにカバンな仕事に戻ってるし、でもでも冒頭シーンで見たように、芳村香(和久井映見)をセコンドに付けて将来再びリングに登るしと、今後の展開への期待を抱かせる作りは憎かったね。

■ソムリエ■ 10/13(#1)

冒頭の子役の子、誰にでも「ゴロちゃんの子供の頃」だってわかったよね。すごい似てた。(^o^)

その人に合うワインをずばり選び出す天才ソムリエ、佐竹城(稲垣吾郎)。ワインをすごく愛していて、多くの人に「正しく」ワインを楽しんで欲しい。ウンチクの中にそんな気持ちがにじみ出てたなあ。でも、ソムリエをやってる時以外は、ただのヘンな人。おいおいソムリエのカッコして街歩くかよ! ひとしきり話し終わると「以上!」って言って、相手ほったらかしで去るしなあ。こういうのゴロちゃん合ってるよねー。

うーん、この流れなら、3本続けて見ていても苦じゃないかも!?


1998/10/12(月) (10/13 記入)
■チェンジ!■ 10/12(#1)

浅野温子さん、前クール「ラブとエロス」に続き、またもやオバさん扱い。しかも「華の無くなった女優」役 (^_^;) ドラマ中と同様「よく引き受けたねぇ」という感じです。でも、演技シーン以外での、女優としての決めまくりのポーズや目線は、さすがに迫力ありました(当たり前か)。 娘:さおり(野村佑香)との入れ替わりぶりは、どちらもなかなかサマになってましたね。今後も演技的にはハラハラせずに済みそう。ハプニングを安心して!?楽しめそうです。(^o^)

お父さん(うじきつよし)が言ってた「この世には三種類の人間しかいない。男と、女と、女優だ」という言葉は、確かこの間さんまのまんまで、仲代達矢さんも言ってたような気がします。もともとは誰の言葉なんでしょうか......誰か知ってる?

■じんべえ■ 10/12(#1)

俺、歳とったかなあ。レストランでじんべえ(田村正和)が、亡くなった奥さんの服を着た美久(松たか子)を迎える気持ちや、血が繋がってないことを打ち明ける気持ち、これからは美久の好きなように生きていいぞと言う気持ちが、なんかまるわかりで、何故かウルウルしてしまいました。

寺西くん役:草なぎ剛くんの四角い顔、髪型とメガネで強調されてたね。
んー、今日だけの一話完結でもよかったな。というか、むしろ今後が心配。月9だから......(^_^;)

■奇跡の人■ 10/12(#1)

脳障害関係だと他人事じゃないので、それだけで特別な感情を持って見てしまいますが......でも、それを差し引いても、克己(山崎まさよし)は魅力的でした。それに、康子役:松下由樹はもちろん、母親役:松原智恵子、豊原功輔・遊井亮子らは、出てくるだけでどんな人か解って、(^_^;) ドラマの世界にすんなり溶け込めました。 克己の過去を握ってそうな謎の女役で戸田菜穂さんも出てくるし、来週も楽しみです。

オープニング曲はイメージたっぷりなのに、エンディング曲が浮くのは、この枠の伝統か!? (-_-;)


1998/10/11(日) (10/12 記入)
■なにさまっ!■ 10/11(#1)

沢木いずみ(松雪泰子)×坂巻風太郎(岸谷五朗)....どちらも予想通りのキャラだった。(^_^;)
不安だった長島一茂も、本人と同じ能天気なキャラで合ってた。(^_^;)

美人でクールでやり手のいずみがメガネで子持ちでダサい本名を隠してるってのは、ちょっとやって欲しくなかったなあ。(-_-;) キャストで期待していたけど、結局、「いつもの日曜劇場」でしかないんだよねぇ。

とりあえず、録画は止めますので、来週から日記はないかもしれません。m(_ _)m


1998/10/9(金) (10/12 記入)
■PU-PU-PU-■ 10/9(#1)

「親と年頃の子供とのギクシャクした関係」というのがどうも苦手で、導入部は見ていて苦しかったけど、飛行機乗るあたりから、陸男(三宅健)くんの人なつこさに救われる気がして、最後まで見ることができた。やっぱりカミセン 3人が揃って暴れだすと痛快だねぇ。「語学学校倒産」を共有したせいか、割とすぐ仲良くなっちゃったしね。(^_^;)

1時間で関係者全員紹介しきって、3人のハチャメチャも見せて、事件にも遭ってと盛りだくさんで飽きない第1話だった。来週も見ようかな。来週は日本に帰っちゃって、親子のギクシャクが始まってしまうけど、見てて耐えられるかな? 

■あきまへんで!■ 10/9(#1)

清水桂役:中村玉緒さんの魅力バクハツ! テンション高いぞ!
がんばり過ぎて倒れないでね。>玉緒さん
慌てんぼの桂さんが家政婦できるのか心配だったけど、美味しい料理で一安心 (^_^)

登場人物もみんな魅力的だし、桂さんのタンカも痛快だし、こりゃ絶対面白いね。
毎週見ることに決定!


1998/10/8(木) (10/9 記入)
■渡る世間は鬼ばかり■ 10/8(#2)

完全に、ハマッた(苦笑)

小料理屋「おかくら」の平穏な朝......突然、節子母さん(出てないけど山岡久乃)が旅行先ニューヨークで心筋梗塞で亡くなったと電話が入った。素直に妻の死を認めることが出来ない大吉父さん(藤岡琢也)。遺体の確認・引き取りでニューヨークに誰が行くかを決めるため、集まった 5人の娘たち。彼女たちも母の死を信じられず戸惑っている。様々な家庭の事情を抱える中、葉子(野村真美)と五月(泉ピン子)が行くことになり......

......というような感じだけど(これでもまだ半分ぐらい)、文字にしても「母の死」以外はごくありふれた話。 キミ(赤木春恵)の五月いびりは相変わらずひどいし。(-_-;)
でも気が付くと、先週よりも強く引き込まれてる自分がいたのであった。(^o^;) 何が良かったとか、具体的に説明しづらいんだけど、気になる人は、とにかく一度見てみて。 合わない人は全くダメでしょうが、もしかしたらハマるかもよー。

横浜ベイスターズのせいで最後の 20分を録画し損ねた....(;_;) ドラマのラストどうなったんだろう。気になるー! 誰か教えてー! (^_^;)

■眠れる森■ 10/8(#1)

芸能ニュースや新番組紹介でイヤでも知らされていた情報を 肉眼で確認、といった感じかな。
事前情報が多すぎて十分楽しめなかったかも。番宣しすぎだよ......(-_-;)

登場人物と物語背景の説明、実那子(中山美穂)と直季(木村拓哉)の出会いまでで、たっぷり 74分使いやがったぜ。ぜーたくー! (^_^;) でもまだ自分の中では、ミポリンとキムタクという印象は拭えてないなー。 仮出所した男(陣内孝則)を取り巻く「謎」も、知りたくてたまらなくなる程と感じることはできたなかったよ。 あと、映像的には、森の色はキレイだったけど、もっと引きで撮るとかして「森の中だ」って感じを強調して欲しかったなー。・・・すいません。期待が大きすぎたせいで文句ばっかり書いてます。m(_ _)m

オレなら絶対ふらない(^_^;)由理(本上まなみ)と、NHK「結婚前夜」で野沢尚脚本に実績がある敬太(ユースケ・サンタマリア)が、今後どうかかわってくるか気になるから、来週も見よっと。

しかし、「現在の長さは 8秒」っていうのは、しばらく気になりそうだなあ。


1998/10/7(水) (10/8 記入)
■ショムニ SPECIAL■

徳永あずさ役・女優(&声優)戸田恵子の神髄見たり!
七色の声......甘え声、怒る声、美しいアナウンス、「コガーネムーシハーカネーモチーダー」 (^◇^) どんな声にもハリと安定感あり!
七色の表情......はじける笑顔、ぶーたれ顔、悩み顔、への字口、舌なめずり (^_^;) まだまだアップでもオッケーです!
会員ナンバー19:徳永桃子チャンの写真って本人だよねきっと。(^o^;)

「野々村課長と夫婦同然」......この手の根も葉もない噂って、実際ほんとスゴイ伝播力あるよね。「一時の気の迷いか。将来のための結婚か。」どちらが友彦さんにとって幸せか問う社長夫人(野際陽子)。友彦さんを思うあまり、月9風リアクションで悪い人ぶる徳永さん。しかしそれで終わらないのが水10ショムニ! 役員防犯訓練のトラブルをきっかけに、徳永さんの本当の想いがバクハツします!

「100年に一度の恋なのよ......見殺しにはしない!
アタシのオトコに何すんのよー!!」
「アタシで良かったら、ついてくる?

徳永さんの恋は、千夏(江角マキコ)たちの後押しが無くても成就しましたね。千夏たちは絶妙なタイミングの消火作業だけで OK でした。(^_^)

千夏の「犯人はいないよ」から続く、社長の毅然とした態度、ショムニの生き方に感動しマダム達に反省を促す社長夫人、ちょっとジーンとしました。こんな社長夫妻のやってる会社なら、(普段がダメでも)救いがあるよなぁ。

いろんな切り口でいくらでも書けそうですが、とりあえず今回は徳永さん中心でお送りしました。 m(_ _)m


1998/10/6(火) (10/7 記入)
■踊る大捜査線 秋の犯罪撲滅スペシャル■

導入部の青島(織田裕二)の偽装営業マンぶりは、どう見てもドコモのさしがねだな。(^_^;)

監察官となり、上層部の不正を正すべく黙々とやってる室井さん(柳葉敏郎)だけど......青島の問いかけには、最後まで口をつぐんだままだったし、裏切ったの何だのと険悪なムード。
辛そうな表情の恩田さん(深津絵里)......付きまとってたあの男(伊集院光/今回は出ず)のこと、吹っ切れてた訳じゃなくて、未だに恐いんだと青島に打ち明ける(結構ショックでした。でも、実際そんなもんかも)。
(逃走犯+疑惑刑事が相手だから!?)ヘリとか機動隊とかまで出てきて、恩田さんともまともに話せない犯人の女性(大塚寧々)......その無念には、ラスト近くの青島の努力で、ほんの少しだけ報いることはできたけど......

......ナンダヨ、なにも解決しなかったじゃん! しかも、顔見せだけの新キャラもチラホラ。くっそーやられた。これは劇場版の長時間予告編だ! いや、それだけじゃない。きっと長期シリーズ化も狙ってるに違いない!

確かに、各キャラは異常なほど立ってた。気合い入ったオープニングから、隙なく積み重なっていくシーンの連続で、退屈せずに見れた。でも、ラストの全員集合で恩田さんが少し安らぐあたりは何か悲哀が漂ってたし、そのままエンディングに行っちゃって「え! 終わりなの!?」って感じだった。大塚寧々さんの登場シーンも思ったより少なかったし、単発のドラマとしては物足りない感じでした。


1998/10/1(木) (10/4 記入)
■渡る世間は鬼ばかり■ 10/1(#1)

「石井ふく子×橋田壽賀子」モノは食わず嫌いしてたんですが、会社のドラマ仲間:石川くんの強い勧めで見始めることにしました。1年シリーズなので心して付き合わねば....(^_^; 今回のシリーズには、母親:岡倉節子役の山岡久乃さんが出られないため、「母親は死んだことになるらしい」という事前情報があり、昔から見ている石川くんも「ひどい! 山岡さんに失礼だ!」と騒いでいたりしてましたので、予備知識ゼロの私もどんな風に始まるか注目していましたが....

2時間スペシャルの前半は今までのシリーズの総集編。
    岡倉家 = 父さん(藤岡拓也) + 母さん(山岡久乃) + 娘×5人
であり、娘達の嫁ぎ先の家庭でいろんなことがあったんだなーと解りました。総集編なので山岡さんの元気な姿も見られて一安心。(^o^) とりあえず、遺影のモノクロ写真からスタートといったむごさは無かったようです。

後半は、前回のシリーズから数年後という設定の新映像。目覚し時計が鳴り響く朝、布団の中で「母さん、うるさいから止めろ」と言う父さんが、母さんは今、海外旅行に行ってるんだと思い出すところから始まります。父さんのお店「おかくら」と、娘達の各家庭の状況が描かれていきますが、それぞれのシーンで必ず母さんから国際電話が入り(姿も声も出てこないです)、存在感をアピールしていました。そして最後に、母さんが旅行先で、心筋梗塞で亡くなったとの電話が入り....という所までが第1回でした。母さんの死にまつわるエピソードはじっくり描かれそうです....

ドラマが始まってしばらくは、姑のイヤミ、特に五月(泉ピン子)に対するキミ(赤木春恵)のイヤミがキツくて、(-_-;)でしたが、畳み掛けられるうち、そういう世界に慣れてしまいました。(^o^; このドラマって不思議だなあ。面白い事件もない、魅力的なタレントさんもいない、演技がすごい訳でもないし、説明的な会話のみでストーリーが進むし....でも、登場人物たちのどうってことない日常が繰り返される様子には、何かしらハマる要素がありそうな気もします。
とはいえ、たぶん若者が見るもんじゃないぞこれは(^_^; >石川くん

(10/8追記)↑って書いたら「僕も君も,すでに『若者』じゃないぞ。」とのメールが。確かに。(-_-;)

P.S. 山岡久乃さんって、ウチの母に似てるんだよねー


  1998年10月〜(2)  トップへ  1998年7月〜 ドラマ予想(1998年10月〜)へ 

Since October 1, 1998