ドラマ予想・総括[1998年10月〜]

ドラマ雑記[1998年10月〜(1)]へ 
ドラマ雑記[1998年10月〜(2)]へ 
ドラマ雑記[1998年10月〜(3)]へ 

ページ更新履歴
 1999/2/10  ドラマ総括「世紀末の詩」「眠れる森」記入、記入完了! 
 1999/2/1  ドラマ総括「PU-PU-PU-」「あきまへんで!」「なにさまっ!」記入 
 1999/1/19  ドラマ総括「ソムリエ」「タブロイド」「板橋マダムス」 
       「渡る世間...」「仮面の女」記入 
 1999/1/18  ドラマ総括「チェンジ!」「じんべえ」「奇跡の人」「殴る女」記入 
 1998/12/14  ドラマ総括「走れ公務員!」「P.A.」記入 
 1998/10/22  日記比較にモトジさんとみかこさんの分を追加 
 1998/10/19・20  「りょうさんとの日記比較!」を追加 
 1998/10/6  ちょっと追記 
 1998/10/1  公開 

● ドラマ総括 (1998/12/14〜)

このクールは、ちょっと本数見すぎましたね。(^_^;) 面白いドラマに失礼なので、来年は容赦なくバッサリいこうと思っています。

(月) 20:00〜 テレ朝系 ■ チェンジ!      (1999/1/18 記入)

「心が入れ替わる」......これは、かの映画や、ドラマ中の 1 エピソードとして何度も使われてきたネタですね。何かのアクシデントで心が入れ替わり、ひとしきりトラブルがあった後、予定調和のように元に戻ってチャンチャン、というパターンです。内容的には「一過性の事件」であり、映画 1本かドラマ 1話程度、時間的には数日〜数週間程度までなら何とかもつかな? といった所だと思います。しかし、このドラマは、このネタ一つで 10話分・3ヶ月のドラマを成り立たせてしまいました!

心が入れ替わった二人は、元に戻らない可能性を覚悟し、入れ替わり状態を「新たな日常」として受け入れていきます。日々のトラブルを「小手先でごまかす」ことから、「相手のするべき役割を自分が果たすために努力する」ようになります。そして、周りの人々との接触を通して、今まで理解できなかった「相手の気持ち」をお互いに理解するようになります。

後半、当人間の「秘めごと」は一番身近な父親に理解されるようになり、ドラマの主題は「面白い事件」から、普通の状態では到達できない「心の深い交流」へと高まり、得も言われぬ感動を産み出していました。

全登場人物には活き活きとした存在感があり、マネージャー:伝ちゃん(阿部寛)土下座シーン等の見せ場もあり、非常にバランスのよい丁寧な作りのドラマだったと思います。見始める前に「ヘンなドラマ」の印象を与えてしまったことが悔やまれますね。

「チェンジ!」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(月) 21:00〜 フジ系  ■ じんべえ      (1999/1/18 記入)

父と娘の禁じられた恋......「血は繋がっていない」ことで世間的にもオッケー!? となり、タブーな事は上手くかわしつつ、周りの人々の絶大なフォローの中で再び「一緒に暮らす」ことを決めた父と娘。このストーリーに感情移入はできませんでしたね。じんべえ(田村正和)の温かみのある演技の魅力と、美久(松たか子)のかもし出す「若い女の子の残酷な正直さ」の魅力が全てだったかもしれません。

脇役は二人に翻弄された訳ですが、その中では実直な恋愛初心者:寺西くん(草なぎ剛)にムチャクチャ感情移入してしまいました。このドラマ、私にとっては「寺西くんの成長ドラマ」だったと言えるでしょう。(^^;

「じんべえ」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(月) 22:00〜 日テレ系 ■ 奇跡の人      (1999/1/18 記入)

でしゃばり女:聡子(松下由樹)、とことんいいひと:上条さん(豊原功輔)、横恋慕女:由香(遊井亮子)、思い詰め女:聡子(戸田菜穂)......この性格俳優陣が、かなりこのドラマを支えていたと思います。そしてその究極が、克己(山崎まさよし)。8歳児の無邪気さと、昔の残虐ぶり、それがない交ぜになった困惑、すごく実在感がありましたね。

ストーリー的には、刺激的なことばかり狙っているようで、イマイチ練り込みが足りないように感じましたが、いかがですか? どうもそれが、この枠の悪い伝統のような気もしますが......

「奇跡の人」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(火) 20:00〜 フジ系  ■ 走れ公務員!     (1998/12/14 記入)

刑事物→「踊る大捜査線」・婦警が主役→「ミニスカポリス」・主役が女性 5(+1)名→「ショムニ」と、二番煎じ丸出しなドラマで、始まる前はすごく不安でしたが、第1話を見終えた時点では「意外にちゃんとしたドラマだ! 色々と種まきもしてある!」という好印象を持ち、このドラマなりの「世界観」が肉付けされていくことに期待が膨らみました。既婚のアネキ・ヅカ好きのお局・おっとりしたお嬢・パソコンオタク・シャイな肉体派という集団を見れば、今後は各人が主役となり、ぱっと見ではわからない人間性が描かれていくと期待するのは当然じゃないでしょうか?

しかし、最終回まで見てわかったのは、「世界観」は第1話が全てだったということでした。各人の個性は浮き彫りになるどころか、逆に平均化されていき、5人はいつも集団行動、5人で1人分の個性しか感じられなくなっていったのです。(同じフジ系の「板橋マダムス」とは対照的。)

制作スタッフのことはよく知らないんですが、これがもし「若手育成」の場だとしたら大失敗です。各シーンの詰めの甘さがあっても、シリーズ中で浮いた話があっても、最悪シリーズが破綻しても、毎回どこかに作り手の「個性」が垣間見えていれば、今後のこの枠への期待も膨らんだのに......冒険無しの「第1話焼き直し」で各話が進行し、せっかく用意された設定が徐々に死んでいくさまは、見ていてつらかったです。

第1話以外で印象的に思ったのは、第3話での、奥菜恵とさとう珠緒が歯を食いしばって犯人を追い続け、結局追いつけなかった......というシーンのみでした。(あそこは誰が書いたのかな?)

「走れ公務員!」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(火) 21:00〜 フジ系  ■ 殴る女       (1999/1/18 記入)

「オーソドックス」を堂々とやってみせたドラマ。目標があり、恋愛があり、トラブルがあり、悩み、努力し......そして毎回、必ず達成感がありました。心地よい余韻を残しつつ最終回も終了、これだけカチッと構成されては、文句のつけようがありません。(^^; さらに良かったのが、ロートルボクサー澤田役:吹越満さん。役作りのためのトレーニングをかなりされていたようで、話数が進む毎にどんどんカッコよく精悍になっていくのがわかりました。

ボクシングに詳しくない私にはわからなかったんですが、ボクシング周りの描写については、「かなり甘い」と指摘していた方もいらっしゃいました。「次回はかんばりましょう。」(^^;

「殴る女」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(火) 22:00〜 フジ系  ■ ソムリエ      (1999/1/19 記入)

稲垣吾郎くん演じる佐竹城の、ワインオープナーさばき、ワイングラスの扱い方、歩き方のスマートさ。決して物怖じしないマイペースな行動。そして、「以上。」 (^^; この気持ちよさ、小気味よさ + バックで流れる音楽で、毎回すごく自然に感情移入できました。菅野美穂のうまさも光ってましたねー。

リアリティがなくても、こうも楽しめるんだ! と気付かせてくれたドラマです、マル。

「ソムリエ」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(水) 21:00〜 フジ系  ■ タブロイド     (1999/1/19 記入)

マスコミ中心で動く今の世間を、なんとか描いてみようと挑戦したドラマ。現場の人、もっとエグい現実を見ている人から見れば「アマい!」んだと思いますが、私は、なんかこう、ズッシリしたものを感じました。リアル(に見える)描写とドラマとしてのテンポの良さのバランス、全話数を通してのダレのないストーリー構成などは、評価していいんじゃないでしょうか?

咲(常磐貴子)の未熟で真っ直ぐな行動と挫折に共感し、編集長(佐藤浩市)の冷静さと秘めた熱さにクラクラし、真鍋敏彦(真田広之)の迷い無き行動と逆転に次ぐ逆転でノックダウンされ......本当にこのドラマを「楽しめた!」と思います。私は感情移入の人なので、(^^; 「夕刊トップ」のメンバーの青臭さに対して「実際の現場もあのぐらい青臭い奴らが増えているに違いない!」と思ってしまえたことも、このドラマを楽しめた要因だったでしょうね。

「タブロイド」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(水) 22:00〜 フジ系  ■ 板橋マダムス    (1999/1/19 記入)

振り返ってみると、各話で印象がバラバラな気がしますね。うーん、イマイチ原作を消化しきれなかった? スタッフは「主婦の生態」を理解し切れていなかったんじゃないでしょうか。

かく言う私自身が、主婦が理解できないどころか、「若夫婦 + 幼稚園児」の和気あいあいに反感というかコンプレックスを持ってしまうため、(^^; このドラマの楽しみ方を最後まで試行錯誤してしまいました。ドラマ開始前のりょうさんの期待の高さに影響されてか、「このドラマは面白いはずだ! なんとか面白く見なくては!」と構えてしまってたかもしれません。(テレビを付ける前の心の持ちようって、すごく感想に影響を与えますよね。)

こういうジャンルのドラマはもっとたくさんあってしかるべきだと思うので、「またがんばってね」。

「板橋マダムス」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(水) 22:00〜 日テレ系 ■ 世紀末の詩     (1999/2/10 記入)

まさに、野島伸司ワールド、ですね。彼の存在を意識せずには見られなかったです。予備知識なしでたまたま見たウチの妹の反応(第10話の日記参照)が象徴的でした。(^_^;) でも、心の準備さえできていれば、毎回の異なるテーマ、豪華ゲスト、キャラクターのハッキリしたレギュラー陣、中でもバカボン野亜(竹野内豊)の真っ直ぐさとサービス百瀬(山崎努)のカッコ悪いカッコ良さに、ぐいぐいと引き込まれていく内容でした。

何か夢の出来事のようなゆるい展開で、実際ディテールの甘いシーンも多かったし、お粗末な CG 合成シーンも目に付きました。でも間違いなく、他とは一線を画す印象を残しました。全体のテーマに対しても「愛とは冒険、愛のカタチは風船」というシンプルな答えをきちんと出したのもエライです。記憶に残る傑作ドラマだったと思います。

「世紀末の詩」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(木) 21:00〜 TBS系 ■ 渡る世間は鬼ばかり (1999/1/19 記入)

食わず嫌いが見てみれば、あっという間にハマってる。何がいいのかわからんが、毎週観ずにはいられない。ケタ外れなほど長セリフ、ながら見してても万事了解。橋田壽賀子の恐ろしさ、ドラマ外でも悲喜こもごも。ハーコリャコリャ。

放送期間は 1年間、まだまだ序の口 3ヶ月。どっちもどっちな嫁姑、つばぜりあいはまだまだ続く......

「渡る世間は鬼ばかり」(1998/12分まで)のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(木) 22:00〜 TBS系 ■ 仮面の女      (1999/1/19 記入)

「大映ドラマ」......カルチャーショックでしたね。度肝を抜く音楽、効果音、演技の大味さ......手を抜いてるわけじゃないんですよ徹底してるんですよ逆に緻密なんですよー!! あそこまで完璧にやられては、笑って毎週見続けているしかなかったですね。でも、疲れたな〜。はぁ。

「仮面の女」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(木) 22:00〜 フジ系  ■ 眠れる森      (1999/2/10 記入)

最終回の夜、オレは「絶対、生で見るぞ!」と勇んで帰宅、ずいぶん早く着いたので風呂に入り、放送開始まであと 1分。全てのシーン、全員の行動を 1つも見逃すまいと、メガネ(自宅用)をふきふきしていた。と、メガネがまっぷたつに折れた。......外出用のメガネを取り出しながら、イヤーな予感がよぎった。

犯人は輝一郎(仲村トオル)。絶望に伏す直季(木村拓哉)。手のひらを返したように犯人然とした輝一郎から、淡々と語られる事実。謎解きは終わった。

最終回の山場。時効成立の鐘、よみがえる記憶、輝一郎を刺す国府、渡されたナイフを捨て抱きしめる美那子......殺すより怖い国府(陣内孝則)の怨念と、悲しくも深い美那子(中山美穂)の慈愛......確かに鮮烈で、美しかった。しかし......この虚無感はどうだ......

空撮の船が遠ざかり、「タイタニック」の CM が流れる。その画像を対比してしまう。

穏やかに終末へと向かう物語。全話を反芻する余裕もあった。今は混乱しているが、しばらくすれば何かがわかるかもしれない、という期待も感じた。 直季の手紙を読む美那子、美那子のもとへ向かう直季、そして......
        「!?」
......とどめを刺された気分だった。ぐうの音も出なかった。しばらく、呆然とした......ヤバい! このままでは引きずる!! どうしよう、そうだ、ドラマ雑記書いちゃおう。・・・コトバガデナイ・・・「ノーコメント。」と相成ったわけです。

細かいことで言えば、視聴者を騙すだけの「犯人らしき人」交代劇、次回ラストシーンを見せちゃう予告とか、いろいろツッコめるんですけど、世間の声を見ていると、「もういいでしょう!」(水戸黄門風)という感じですね。決して駄作だとは思わないですし、これだけ気持ちを持っていかれたのだし、自分なりの言葉で結論づけたいのですけど、その言葉が出て来るまでには、まだまだ時間がかかりそうです......今の所は、戸惑いぶりも鮮烈な視聴時のドラマ雑記(下のリンク)で勘弁してください。m(_ _)m

「眠れる森」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(金) 21:00〜 TBS系 ■ PU−PU−PU− (1998/2/1 記入)

日記を見返してみると何回も「もう見ない」と書いてますね。(^_^;) 父と子の何気ないシーンが昔の記憶と共鳴してしまい、見続けてしまったようです。父親役の 3人(段田安則・江川卓・所ジョージ)のおかげで「ドラマらしさ」を保ってはいたけど、やはり「カミセンファンのための番組」だったのかなぁと思います。オープニングで 3人が上半身ハダカだった時点で気付くべきだったんでしょうけど。

「PU-PU-PU-」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(金) 22:00〜 TBS系 ■ あきまへんで!    (1998/2/1 記入)

TBS 初のコメディーを目指したらしいこのドラマ、あちこちに目を覆いたくなるようなアラがあったにも関わらず、今振り返っても「いい印象」が残っていますねー。役者さんの魅力もあったけど、なにより徹底的なハッピーエンドが良かったからかなーと思います。後味サッパリ、終わり良ければ全て良しって所ですか。「終わり方」って大事だなーと思いました。かたや、あのドラマは......

「あきまへんで!」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(土) 21:00〜 日テレ系 ■ P.A.      (1998/12/14 記入)

「P.A.」としての超演技力が十二分に発揮されたのは、第2話まででしたね。(^_^;) それ以降は、常に誰かにバレていて、バレてる人の「○○はわかるかな?」という難問に超記憶力で答え、あとは超推理力超努力で犯人を突き止める方がメインになっていました。その方が、話が作りやすかったのかな?

とは言っても、人の心を動かす渾身の演技はいくつか見られたし、仕事の範囲を越えてしまってもそれを周りの人達がこっそりフォローするという展開は好きだったし、隠し子問題に悩む心の動きもよく描かれていたし、なによりも榎本加奈子のコスプレぶりは目に楽しかったので、気楽に楽しむドラマとしては合格点でしょう! (^o^)

来年も引き続き主役をはる榎本加奈子......いつもガリガリの体でパワー全開なのはすごいなーと思うけど、もちょっと体鍛えようね。(^o^;)

「P.A.」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑

(日) 21:00〜 TBS系 ■ なにさまっ!     (1998/2/1 記入)

いい雰囲気で見続けたんだけど、今思うと、うーん......どうも弾けてないんだなぁ。「東芝日曜劇場」ならではの品質保証というか、ストーリーにリミッターがかかっているというか。「安心して見れる」ことを、見始める前から保証しなくちゃいけないっていうか。ストーリーに厳しさがないんだよね。でも、人と人との心のふれあいは大事に描いてるんだよね。役者さんの魅力を引き出すのも上手いんだけど、それはみんなが期待している通りの固定されたイメージ。

見ている間は楽しんでいるし、伝統を守ってくれているという意味で、評価せざるを得ないんですけどね。

「なにさまっ!」のドラマ雑記を見る

一覧へ↑


● りょうさんとの日記比較! (1998/10/19-22)

各ドラマの初回放送も終わり、師匠:りょうさん と私の各ドラマに対する日記も出揃いました。今クールのドラマでは、初回放送に対する感想(第一印象)が、師匠と私で異なるものが多く、師匠の日記との読み比べが非常に楽しかったです。(^o^)

このページでは、りょうさんの「りょうのドラマ日記」での初回放送に対する感想を、独断と偏見でむりやりデジタル的に記号化して、私の感想との食い違いを表にしてみました。

(10/20追記)
りょうさんが「チェンジ!」第2話を見て「×」を出されたので(^_^;)、表を埋めました。
(10/22追記)
りょうさんの HP の掲示板でお見かけする、モトジさんみかこさんの分を追加しました。m(_ _)m

秋ドラマ第一印象 比較表 (敬称略)

りょうモトジみかこ
チェンジ!×
じんべえ
奇跡の人
走れ公務員!×
殴る女
ソムリエ
食卓から愛を込めて
タブロイド
板橋マダムス×
世紀末の詩×
渡る世間は鬼ばかり
外科医・夏目三四郎×
仮面の女×
眠れる森
PU-PU-PU-×
あきまへんで!×
(一部×)
×
P.A.
なにさまっ!×
(多ければ偉い訳じゃないよ)161698

凡例: 「○」好意的な記述  「×」批判的な記述  「−」観てない

詳しくは、参考にした以下のドラマ雑記ページを参照・比較してください。m(_ _)m


● ドラマ開始前の心構え (1998/10/1)

(1998/10/1 記入)
新しく始まるドラマの情報を TV 誌でチェックし、ドラマ好きの仲間とあーだこーだ予想するのは楽しいですね。今回は特に、面白そうなドラマが多いです。(^o^)

ドラマ好きの基本的な心構えとして、今回も「初回放送制覇」を目指しています。全然期待してなかったのに、ブラウン管で動き出した途端に魅力を放つドラマもあるからです。今回は裏でぶつかる枠も多いので、2台のビデオがフル稼動しそうです!?

が! すいません! 次のドラマは、初回からして見ないつもりです。m(_ _)m 矛盾してますね。(^_^;)

(1998/10/6 追記)
りょうさんは「仮面の女」見るそうです。大映ドラマなので結構期待しているそうです。(^_^;)
んーどうしよう....


ドラマ雑記[1998年10月〜(1)]へ 
ドラマ雑記[1998年10月〜(2)]へ 
ドラマ雑記[1998年10月〜(3)]へ 

Since October 1, 1998